1: メガミブログ 2024/10/25(金) 23:49:46.22
>>オーガストの公式Xが投稿したのは、PCゲーム「あいりすミスティリア!」に登場するキャラクター・ユーのハロウィーンイラスト。
リプライには「かわいい」「高解像度版まってます」など好意的な反応示すユーザーがいた一方、
イラストがぼやけてるように見える点や、ライティングや塗りに違和感があることなどを
理由に「生成AIで出力したイラストではないか」と指摘するユーザーもいた。
これに対して、オーガストは25日に「こちらのイラストにつきましては弊社イラストレーターによる制作物となります。
生成AIによるイラストではございません」と説明。
「Xでのご回答が遅くなりましたこと誠に申し訳ございませんでした」と謝罪した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb0fd5c520818825fbc66235238c3ed29bab5615
2: メガミブログ 2024/10/25(金) 23:50:19.55
>>企業のAIイラスト使用疑惑を巡っては、テレビアニメ「プリキュア」シリーズの公式X(@precure_15th)が3月、
アニメの絵柄よりも、シックなデザインのキャラクターを描いた新商品を紹介。
これに対し一部のユーザーから「イラストに生成AIを使っているのではないか」と指摘が上がった。
その後、プリキュア公式Xは「商品のイラストは弊社の意向により描き起こしたもので、画像生成AIを使用したイラストではない」と発表した。
このように生成AIを使っていないにもかかわらず、イラストが“AIっぽい”という理由で、物議を醸す事例が度々発生している。
3: メガミブログ 2024/10/25(金) 23:52:26.22
4: メガミブログ 2024/10/25(金) 23:53:09.79
そもそも上手くやられたら見分けつかないよな
5: メガミブログ 2024/10/25(金) 23:55:56.93
できるだけAIっぽくない絵にするように気を付けないとあかんな
6: メガミブログ 2024/10/25(金) 23:58:00.88
オーガストのは絶妙に判別むずくて界隈困惑してたの草
まぁ確実にAIではないやろけど
まぁ確実にAIではないやろけど
7: メガミブログ 2024/10/25(金) 23:58:29.52
あいミスは線画と塗り別人だろうな
塗りが変わる度に色々言われるゲーム
塗りが変わる度に色々言われるゲーム
8: メガミブログ 2024/10/26(土) 00:06:50.24
難癖つけてくるガイジなんて無視でよくね?
イチイチ相手にしてたらキリがない
イチイチ相手にしてたらキリがない
9: メガミブログ 2024/10/26(土) 00:14:31.10
痴漢でっち上げ女みたいになってんな
10: メガミブログ 2024/10/26(土) 00:19:55.91
べっかんイオの絵に金払ってるやつ大多数だろうからAIか否かは大問題
11: メガミブログ 2024/10/26(土) 00:19:57.99
エロゲと絵ってAIっぽいよな
12: メガミブログ 2024/10/26(土) 00:21:26.78
下手に描くしかないわな
下手な絵は学習させてないだろうし
下手な絵は学習させてないだろうし
13: メガミブログ 2024/10/26(土) 00:22:13.13
模倣されやすい絵を書く奴らは大変だな
長年同人出してるのにAIっぽい画風に構図ってだけで疑われる始末よ
長年同人出してるのにAIっぽい画風に構図ってだけで疑われる始末よ
14: メガミブログ 2024/10/26(土) 00:23:59.28
そもそも騒いでるのはマイノリティーの知恵遅れ集団だけだからガン無視でいいぞ
15: メガミブログ 2024/10/26(土) 00:24:05.80
こうすれば嫌がらせできるって知った時のチー牛は生き生きとしてるよな
元から絵描きのこと嫉妬で憎んでるし
元から絵描きのこと嫉妬で憎んでるし
16: メガミブログ 2024/10/26(土) 00:25:02.77
悪魔の証明しろってか?
反AI勢は狂ってるな
反AI勢は狂ってるな
17: メガミブログ 2024/10/26(土) 00:26:08.88
名誉毀損でドンドン開示して賠償請求していこ
18: メガミブログ 2024/10/26(土) 00:27:43.42
AI絵が進歩すればするほどこういうことは増えるだろうな
絵を売る側にも何かしら対策してほしいもんだ
絵を売る側にも何かしら対策してほしいもんだ
19: メガミブログ 2024/10/26(土) 00:29:26.21
開示されたら「表現の自由だろ!批判が嫌ならクリエイターやめろ!」って大合唱しだすんだよ
どうしてクリエイターが声を上げたのかっていう経緯無視して「クリエイターごときがオタク様に口答えしやがった」でオタクが団結して嫌がらせするから
いつものこと
どうしてクリエイターが声を上げたのかっていう経緯無視して「クリエイターごときがオタク様に口答えしやがった」でオタクが団結して嫌がらせするから
いつものこと
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729867786/
コメント