1: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:31:27.42
流行りのアニメを見てる層でもエルフを知らない
エルフを知らないような層がアニメを見るようになった
このどっちかってことだろ?
アニメ見ててエルフ知らない人間いるなんて思わなかったからカルチャーショック受けたんだが
2: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:33:15.18
普通に考えて後者やろ
3: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:34:00.56
アニメとか関係なく知ってそうやけど
4: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:34:29.72
このどっちかってどっちだよ
5: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:34:44.96
ロードオブザリングも昔やし
なろうとかエロ異世界もの通らなかったら関わらないかね
6: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:35:17.52
スマホとかでゲームやる人も増えたと思うんやがエルフ知らんのやな
7: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:35:53.82
想像上の生き物で耳が尖ってるくらいしか知らん
8: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:35:54.41
いつの間にか知ってたワイらもヤバいんやぞ
9: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:38:08.91
>>4みたいな事をガチで言うガイジがネットに増えたってのもあるわな
10: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:38:21.42
言われてみればだいたい魔法使いは細身で耳尖ってるなとか斧使いはずんぐりチビだなとかわかる奴は多いと思うで
それをエルフとかドワーフとか一言で言われたらわからんのやろ
11: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:38:47.17
エルフという概念そのものが廃れてオタクでも知らない
アニメがテレビドラマレベルで色んな層を取り込むほどの地位になった
このどっちかってこと
13: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:40:37.24
酷いのになると「勇者って何?」って奴もいるらしい
ちなみに魔法陣グルグルの最初のアニメの時はまだ勇者の概念が広がってなかったので「勇者って何?」って質問がめちゃくちゃあったらしい
14: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:40:51.90
それ以上に勇者って何?が増えとる
17: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:42:02.46
はっきりしてないよな
18: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:42:02.57
結構こういうレス被り多いやんな
19: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:42:30.10
最近はファイアーエムブレムも勇者じゃなくてブレイブヒーローとか表記される時代や
20: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:43:26.47
普通はトラックやしな
21: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:43:52.50
トールキン読んでんのかよお前じゃあ
22: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:44:44.88
>>19
ブレイブヒーローって何?
23: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:46:06.16
>>21
映画しか知らないけどそこから派生したRPGの文脈ってのがあるじゃん
んでそれがここ30年ぐらいのオタ文化で十分に広がったと思ってたのよ
最近はなろう作品もいっぱいあるしアニメ見ててエルフ知らないなんてことがあり得るとは思わなかった
24: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:46:56.38
なろう系ばかり増えて基礎知識あるの前提に頼りすぎた
25: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:47:17.96
人族→人間
天族→天使系、神に近い?
魔族→魔人系、魔族?
エルフ→長寿種族、美しい
ドワーフ→チビ、手先器用
獣族→人形の動物、身体能力が高い
このテンプレいつできたんだろうな
26: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:47:43.49
昔は勇者の英語名はシンプルに「ヒーロー」だった
でもそれだとヒーローや英雄との概念の差別化ができない
ここ10年ぐらいで「ブレイブ」とかいう便利な呼称が発明されてそれが使われるようになった
27: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:48:33.67
作中で説明するべきよな
28: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:48:45.09
>>25
ゲームだと昔からそのテンプレあった気がするが何と言われるとわからない
29: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:48:57.51
>>25
90年代にはできてた気がする
30: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:49:16.11
実際エルフってなんやねん
31: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:49:21.70
所ジョージが吹き替えしてた奴か
32: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:49:25.50
たぶん理解力の低いアホの声がデカくなっとるだけなんや
まともな奴なら初めて聞いた言葉でも話の流れとかから種族の事なんやなって分かる
33: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:49:35.23
でどこにいんの?
YouTubeのコメント欄にいる小学生とかの話?
34: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:49:50.82
>>8
言うてドラクエとかやってれば普通わかるじゃん
35: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:50:05.37
キモータキモンゴ
36: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:50:33.72
かぐや様作者がエルフネタの漫画描こうとしたら編集に「エルフ知ってる人間は少ないですよ」と言われて
前提知識がいらない学園恋愛ジャンルのかぐや様に変更したらしい
エルフ知ってる人間は少ないってのガチだったんだな
37: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:50:39.87
>>34
そのドラクエをもう誰もやっとらんのや
38: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:50:47.39
>>25
エルフ耳を流行らせたのは出渕裕らしい
無論その前からトールキンとかでエルフ自体はあったから日本発祥ではない
39: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:51:26.81
>>12
これよやっぱこれよ
40: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:51:47.81
>>33
Twitter見ろよ
41: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:51:52.47
>>37
お前ガイジか?
ワイらはドラクエとかやってる世代やから>>8が言ってることは見当違いやって言ってるんやが
42: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:52:45.35
>>25
エルフ、ドワーフはd&d
魔族はスレイヤーズ
獣族はビースト三銃士
天族は女神転生
43: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:54:40.90
>>31
アルフな
44: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:56:35.40
>>3
日本人にとってエルフって言ったらパッと思いつくのはいすゞのトラックやからしゃーない。
ドーコーまでもードーコーまでもーはーしる走るーいすゞのトラックー
45: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:57:05.27
そんな奴おらんやろ
46: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:57:55.08
フリーレンにアジア人とか黒人が出ないのはなぜ?って聞いたらバチクソ怒られた
47: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:58:30.32
>>46
あの世界にいない人種なんやろ
48: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:58:37.76
フリーレンとかいうのが使ってるのレイジングハートでビビったわ
円形の魔方陣がシャランってその場で展開されて
個人砲台的に攻撃魔法放つのアニメ的にカッケーけど案外パクる作品ってなかったのかな
49: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:59:13.03
>>48
レイジングハートってなんや?
50: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:59:25.16
>>22
進次郎「ブレイブヒーローとは、ファイヤーエムブレムシリーズの主人公の職種・兵種ですよ」
51: メガミブログ 2025/09/07(日) 16:59:58.20
リンクはエルフじゃなくてハイラル人定期
52: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:00:20.27
ゴブリンの肉便器やんけ
53: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:01:13.06
54: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:01:19.06
エルフといえばロードス島戦記やろ
55: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:01:59.61
そもそも勇者が魔王を倒すというドラクエの文脈に乗っかってるわけやからね
僧侶が戦うってのも馴染みがない人はおるやろう。
56: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:02:22.21
226 :おさかなくわえた名無しさん:2012/12/25(火) 13:25:11.16 ID:XWej1kT3
ちょっと突然だけど、日本人って白人から見ると、
指輪物語やRPGのエルフのイメージかね。
年取らない(年取ってても容貌が変わらない)。
小柄で痩せ型が多く俊敏。
上品で大人しいが、怒ると怖い。
自然に対する愛着が深く、特に植物大好き。
簡素でかつセンスが良い。
歴史や伝承が豊富。歌好き。
あちらのイラストなんか見ると、案外黒髪も多いし、
顔も頬骨が高くて、東洋人っぽい容貌なのが結構多い
(ロード・オブ・ザ・リングではエルロンド等はそのタイプ)。
57: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:02:35.58
>>41
そんなんやからそんなんなんやでお前
58: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:03:00.38
見た目の他との違いなんてほぼ耳が長くて尖ってるだけやのに何でええんやろな…
60: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:03:37.51
芸人かな
61: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:03:40.77
トラックや
62: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:04:22.80
なろうエルフ「色白です」←うん「巨乳です」←うん?
63: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:04:26.62
>>47
日本って本当に白人コンプレックス酷いよね
64: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:05:07.27
何でゼルダ姫は貧乳イメージなんや
65: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:06:12.53
エルフはなぜ長寿なのかも意味分からん
66: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:06:29.98
世界観を一から説明せず既存の他作品に乗っかるのは全部なろうでいいよ
フリーレンもなろう
68: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:09:16.84
wizardryは義務教育にしろよ
69: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:09:17.12
>>46
ほんの70年前ぐらいまで魔王軍がいて旅なんて無理で他国との行き交いがなかったんやない
で舞台となっている地域の人種しか出てこないだけ
70: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:09:57.49
作品によってはエルフはヴィーガンで肉食えないみたいな細かい設定あるけどフリーレンは肉食べるよな
71: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:10:06.63
エルフの元ネタは北欧神話みたいやな
本当に日本の漫画の原典やな北欧神話
72: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:10:50.89
指輪物語や金ローに触れて来なかったって何者達なんやろうな
73: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:10:59.05
長命なのも共通認識なん?
74: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:11:01.44
>>66
時代劇もなろうか?
75: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:11:26.36
>>63
え、こっわ
76: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:11:37.49
フリーレンはモンクと子作りしないと種族絶滅する事実
77: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:12:06.38
>>56
スカイリム定期
78: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:12:11.65
逆にテンプレイメージが染み付いてる自分を見直したほうがいい
本来作品によって架空の種族の設定なんて異なるんだし
79: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:12:32.99
日本人定期
80: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:12:50.81
>>76
フリーレン「ちんぽを生やす魔法」
ぜーリエ「よかろう、お前の子を産んでやる」
81: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:12:56.25
>>30
指輪物語以前は羽の無い妖精全般をエルフ、羽のある妖精をフェアリーと呼んでいた。
だからグリム童話だったか?の『小人と靴屋』の英語題は『エルフと靴屋』だったハズ。
この頃のエルフにはドワーフも含まれていたし、悪役であるゴブリンやグレムリン更も含まれていた。
指輪物語以降「人間に似た外見で美しく背が高く長命」という種に限定して使われるようになった。
いやしらんで適当に書いてる。でもたぶんコレで合ってるやろ
82: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:13:12.67
>>78
「恐竜とはこういう生き物だ」
83: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:13:18.63
>>73
なんかエルフって1000歳ぐらいが寿命なイメージあったが最近のエルフは更に長生きよな
85: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:15:36.21
ここまでエルフを狩るモノたち無し
86: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:15:44.88
バカ作ってバカに読ませてる話やからなろうはどっちかと言うと
しなくて良い説明して気悪くさせとるイメージやわ
87: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:16:54.35
>>80
逆にしろ
88: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:17:25.82
こういう説明雑だから最近の作品きらいなんよな
89: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:17:43.67
でも日本もトールキンのエルフ意識してエルフを物語に登場させることなんかまあなくて
長命長髪金髪の耳尖ってる魔法使い程度にしか認識しとらんやん
そんなん知ってるうちに入らんて
90: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:18:26.05
>>88
現代日本が舞台の作品とかも駄目なんだろうか
91: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:19:59.34
>>89
その「そんなん」すら知らん奴らがおるヤベェみたいな話しとるだけやのに何を言うとんねん…
92: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:20:14.08
>>90
現代の日本とか地獄と呼ぶに相応しい状態だからな
舞台としては悪くない
93: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:20:30.95
近接は弱いけど遠隔(弓)と魔法は強い
マビノギで知った
94: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:21:11.64
200~500歳ぐらいでもうBBAですって言いだすタイプと成人したてぐらいの若者タイプに2極化したイメージ
95: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:23:15.40
>>85
クルクル回って飛んでゆけ!
96: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:24:19.45
エルフは綺麗なお姉さん
ダークエルフはエッチなお姉さん
97: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:25:48.03
エルフって意外にゲームで見ないよな
RPGツクールとかにはいるけど主要なRPGゲームじゃ見ないわ
98: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:25:54.24
>>96
ハイエルフは薬物中毒お姉さん
99: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:30:06.66
エルフの代表キャラって言われてもピンと来ない
今ならフリーレンって言えるけどそれまでは誰だったんだ
100: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:30:33.65
101: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:30:43.08
>>99
そらディードリットやろ
102: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:32:01.79
>>99
そりゃゼルダ姫とリンクやろ
103: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:32:44.46
エルフと言えば差別や!
104: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:33:02.74
ガントレットの4キャラでバルキリーと並んで安定しとる奴
105: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:33:21.70
>>99
アーシェス・ネイ
106: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:33:52.55
エルフといえばエロゲメーカー
107: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:34:15.01
一般人でも見てそうなエルフ登場作品が20年前の映画なロード・オブ・ザ・リングでは厳しいでしかもまあメインではないし
108: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:34:25.25
>>97
ドラクエはチョイチョイ出てくるやろ
109: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:34:40.64
エルフェンリートみてちんちんおっき
111: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:35:52.52
エルフを狩る者たちってアニメ昔やってたよね🥺
112: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:37:09.23
>>111
あの時代に異世界なろうやから先取りしてたよね
113: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:37:10.53
姫騎士ってなにオークってなに感度は分かる
114: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:37:11.45
>>105
ソイツはコイツと同じでハーフエルフだったやろ

115: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:41:35.11
えろげメーカーしか知らない
116: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:41:59.38
なろう系買ってるのが中高年というのが証明されたな
117: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:46:28.01
なろうはなろうでもファンタジー系やな
118: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:47:18.08
エルフ→貧乳 ダークエルフ→巨乳 という風潮
119: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:48:42.32
早漏のフリーレンタルマ●コてAVおもろかったで
120: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:50:03.28
ロードオブザリング放映しまくればええ
なおカット
121: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:52:11.14
>>99
ティンカー・ベル
122: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:54:12.02
>>118
それは1000% 結城信輝のせい
123: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:54:49.26
>>120
NHK-BSは年一ぐらいでやっとる
124: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:55:14.88
>>111
ポンコツエルフの先駆けやね
125: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:55:14.94
イギリスのように義務教育で指輪物語を教えるべき
126: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:55:21.53
なろうになってからエルフ出過ぎなんだよ
それまでの漫画であんまりエルフ族って出なかった
127: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:56:36.87
ドラクエってエルフの仲間はおらんで基本脇役よな
期間限定のNPCぐらいや
128: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:58:16.88
ワイおっさん「ロードス島戦記を放送すればええ」
129: メガミブログ 2025/09/07(日) 17:58:49.26
人間嫌いの森に引きこもりで弓や魔法が得意で美形で長寿
テンプレ合ってるか?元ネタなんやろ
130: メガミブログ 2025/09/07(日) 18:04:40.21
想像力がなさすぎんか
鬼滅でもあれだけ普段アニメ見てなさそうな層が見てたんやから全然あり得る話やろ
131: メガミブログ 2025/09/07(日) 18:06:22.48
マイナーエルフアニメ

132: メガミブログ 2025/09/07(日) 18:06:31.00
鬼滅の方は「鬼退治する」っていうのが
童話や絵本などを読んでいたってのが大きいからな
133: メガミブログ 2025/09/07(日) 18:06:38.76
Xで流行った話やな
大げさ言ってるだけでエルフ知らんなんてやつはいうほどいない、で決着ついとる
134: メガミブログ 2025/09/07(日) 18:07:13.59
今期もエルフアニメあるな

135: メガミブログ 2025/09/07(日) 18:09:03.46
どうせまた大量(SNSにいた数人)
これやろ?
136: メガミブログ 2025/09/07(日) 18:10:32.12
耳が長くて寿命長いくらいしか知らない
137: メガミブログ 2025/09/07(日) 18:11:13.22
ドラクエやった事ないけど10代の頃にはエルフの存在認識してたけど日本に入ればどこかしらで触れるやろ
138: メガミブログ 2025/09/07(日) 18:11:15.65
ワイおっさん「最高のエルフキャラはディードリット」
139: メガミブログ 2025/09/07(日) 18:11:49.43
遊戯王の最強カードや
140: メガミブログ 2025/09/07(日) 18:12:43.59
緑の服で弓
141: メガミブログ 2025/09/07(日) 18:14:54.75
つーかフリーレンって全然流行ってなくね
142: メガミブログ 2025/09/07(日) 18:16:53.90
>>134
これマイノグーラか?
ほのぼのアニメで作っとるんか
143: メガミブログ 2025/09/07(日) 18:18:13.10
>>139
ヂェミナイ・エルフか
144: メガミブログ 2025/09/07(日) 18:22:28.56
>>134 水属性の~にもエルフ出てくるで EDムービーに出てるからたぶん重要キャラのはず
145: メガミブログ 2025/09/07(日) 18:23:07.65
パラレルパラダイスのエルフは寿命長いから
20歳で死ぬ寿命の短い人間のことを虫と同じ扱いをしている
146: メガミブログ 2025/09/07(日) 18:23:26.04
そんなわけないやろ
漫画やラノベでエルフ腐るほどおるわ
147: メガミブログ 2025/09/07(日) 18:23:45.92
ちょっとだけ愛が重いダークエルフが異世界から追いかけてきた
は流行らなかったな
148: メガミブログ 2025/09/07(日) 18:24:57.91
>>147
シンプルにつまんなくねアレ
149: メガミブログ 2025/09/07(日) 18:25:20.24
有名なエルフはゼルダか
なおいつも主人公と勘違いされる模様
150: メガミブログ 2025/09/07(日) 18:25:30.57
なろうアニメを普段見てないかつロードオブザリングも知らん年齢層ってわけか
フリーレンを見てるようなのだとニッチな存在やろ
151: メガミブログ 2025/09/07(日) 18:26:40.16
エルフなんて誰でも知ってるエロいことされる奴やん
なんで知らんねん
152: メガミブログ 2025/09/07(日) 18:27:25.32
ロード・オブ・ザ・リングなんか見て当たり前の作品じゃないし普段アニメとか見ないやつは知らんやろ
153: メガミブログ 2025/09/07(日) 18:27:26.61
トラックやで
154: メガミブログ 2025/09/07(日) 18:28:09.12
ゼルダの伝説のハイリア人たちは別にエルフの類じゃねえよ
エアプ勢か
155: メガミブログ 2025/09/07(日) 18:29:13.20
異世界転生してエルフに年齢言ったら赤ちゃんじゃんって言われて
赤ちゃんプレイさせられる本抜けた
156: メガミブログ 2025/09/07(日) 18:31:29.07
エルフ = 耳が長い は日本だけだが もうそれはそれでいいよね
157: メガミブログ 2025/09/07(日) 18:34:21.99
ワイのXにはそんな層いなかった
158: メガミブログ 2025/09/07(日) 18:37:55.70
アニメは流行ってないやろ
159: メガミブログ 2025/09/07(日) 18:38:05.00
>>156
ロード・オブ・ザ・リングのエルフは耳が長いやろ
160: メガミブログ 2025/09/07(日) 18:45:46.39
>>149
去年は主人公だったから……
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1757230287/
コメント