1: メガミブログ 2024/01/23(火) 16:05:37.62
公式サイトのオフィシャルアートと間違えるほど絵柄完全にコピーできてる
AI発展したら「絵が上手いだけ」の人間は消えるなこれ
逆に絵が描けない(苦手)でストーリー演出、創造ができる人は最高のツール
2: メガミブログ 2024/01/23(火) 16:08:36.67
>>1
追加
何のキャラか分からん。90年代?
3: メガミブログ 2024/01/23(火) 16:10:07.87
>>2
右の奴は高橋留美子っぽさある
右の奴は高橋留美子っぽさある
4: メガミブログ 2024/01/23(火) 16:10:47.87
身体のバランスはAI絵によくあるタイプで顔がコピペやからなんかアイコラみたいやね
5: メガミブログ 2024/01/23(火) 16:10:54.71
今更知ったの?
6: メガミブログ 2024/01/23(火) 16:13:14.90
>>2
シティハンターの野上冴子と、らんま1/2の天道かすみ、かな
シティハンターの野上冴子と、らんま1/2の天道かすみ、かな
7: メガミブログ 2024/01/23(火) 16:13:54.17
>>1
トラブルの、絵はなんのツールなの?
トラブルの、絵はなんのツールなの?
8: メガミブログ 2024/01/23(火) 16:13:55.36
>>5
パルワールドのAI問題話題になってたので
パルワールドは始まりに過ぎないと思う
AI絵なんてライブサービスゲームで常にコンテンツ供給と消費者の課金誘導が必要なソシャゲ会社が欲しがってる
9: メガミブログ 2024/01/23(火) 16:14:23.79
>>1
そりゃ「公式サイトのオフィシャルアート」や「アニメ映像のスクリーンショット」画像からも学習してLoRA作られてるんだから似るのも当たり前なんだよね
AIが0から生成しているわけでもないし、AIが考えてもいない
10: メガミブログ 2024/01/23(火) 16:20:33.23
呪文だけで3Dモデル自動出力するAIソフトなら業務用ミドルウェアとしてSDだのchatGPTなんて無かった昔からあるし
あまり驚くことはないような…
あまり驚くことはないような…
11: メガミブログ 2024/01/23(火) 16:21:37.35
じゃあこの絵柄でAIが新作読み切り漫画でも描けるかっていうとそれは不可能なんだよなあ
12: メガミブログ 2024/01/23(火) 16:22:09.00
ToLOVEるええな
13: メガミブログ 2024/01/23(火) 18:53:08.90
去年はLoraっていうのを画像10枚程度使って数十分かけて作る必要があったが、今は1枚絵を読み込ませて数分かけるだけで結構似せられるようになった
正面向きの絵しかないキャラの絵でも作れるようになった
正面向きの絵しかないキャラの絵でも作れるようになった
14: メガミブログ 2024/01/23(火) 18:56:58.11
陰毛から逃げるな!
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1705993537/
コメント