スポンサーリンク

【速報】映画「チェンソーマン レゼ篇」、全米首位wwwwwwww

スポンサーリンク
この記事は約103分で読めます。
スポンサーリンク

powered by まめわざ

1: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:06:29.13

2: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:07:47.10
はよ配信しろ

 

3: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:07:51.49
ジークアクスとかいうゴミwww

 

4: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:08:38.26
なんG民がめちゃくちゃ叩いていたという事実

 

5: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:09:23.03
>北米3003館
ってところにビビったわ
日本の人口の約三倍とはいえ

 

6: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:09:58.01
マキマさんでシコるために生まれた26億

 

7: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:10:48.73
すっごい出来よかったわ
戦闘シーンあれどないして作ったんやろ

 

8: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:11:27.49
>>4
ドラゴンの悪魔に憑かれていたからなあ
TVアニメは途中で切っちゃったけど
総集編は音大きくなってテンポも詰めてて良かったわ

 

9: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:12:34.16
コレをコケさせた🐉とか言う監督は本当になんやったんや

 

10: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:13:15.37
爆発の表現にずっと感動してた

 

11: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:13:23.37
ワンピースの方が上や

 

12: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:13:35.83
オタクってなんで社会現象に強い憧れあるんやろうな

 

13: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:14:46.66
監督が代わるだけでここまで変わる物なの?
レゼ編が特別人気なだけな感じするけど

 

14: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:15:10.72
見たことないけどチェンソーマンって頭と両腕にチェンソーがあるだけやろ?
普通に弱くね?🤔

 

15: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:15:30.43
ほんまクランチロール様様やな当時はクランチロール買収して金の無駄って叩かれてたけど大正義ソニーよ
日本のアニメ映画で海外狙うならソニーとクランチロールに頭下げんとな

 

16: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:15:39.86
>>13
レゼ篇は原作で特別面白くないところやで

 

17: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:16:27.82
>>14
そう勝手に思い込んでた敵を騙してチンコからチェンソー出して倒すのがチェンソーマンや

 

18: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:16:50.75
ちな評価

 

19: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:17:06.54
🐉………

 

20: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:17:53.81
チェー牛連呼してたアンチ消えたな

 

21: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:18:00.58
ほんで勃起ザ・ロックは何位なん?

 

22: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:18:05.44
評判もかなり良いみたいだね。

 

23: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:18:47.17
尾田くん…

 

24: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:18:57.94
アメ公はチェンソーマン好きよな

 

25: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:18:59.33
ハリウッドがポリコレで自爆してる今が全米進出の大チャンスやな

 

26: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:19:08.13
>>6
パワーしか勝たん層が怒るで

 

27: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:19:21.78

 

28: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:19:25.96
一期アニメも海外じゃ好評だし
叩いてたジャップ視聴者のセンスがゴミ過ぎるんだよな

 

29: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:19:28.46
すげえ時代になったなあ

 

30: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:19:47.19
>>25
そのポリコレハリウッドの方がずっと売れてるのはどう思ってるんやろ

 

31: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:20:11.25
>>21
2作合計だけど100億突破したらしいし
まだまだかなり上の方にいるんじゃね?

 

32: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:20:13.58
最近ショート動画でもIRIS OUTめっちゃ流れてくるわ😓

 

33: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:20:39.36

 

34: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:20:59.65
これじゃダークマイトやったヒロアカが馬鹿みたいじゃん

 

35: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:21:29.07
マジでドラゴン戦犯やな
ドラゴンじゃなきゃ呪術になってた可能性あったのに
そらタツキもやる気なくなってクソみたいな2部書くわ

 

36: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:22:09.08
>>28
ブチ切れて怒りコラ量産してたの4ch軍団だぞ

 

37: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:22:19.54
これアメコミ大丈夫なんか?

 

38: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:22:25.42
>>31
10億の間違いや
ぼざろは興行収入5億やで

 

39: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:23:00.22
漫画もアニメも途中で飽きたけど観に行ってええか?

 

40: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:23:06.34
ドラゴンは論外やが
エンディング毎回変更とかいう商業丸出しムーブもほんまゴミやったと思うわTV版
印象残ったの3曲ぐらいしかないし

 

41: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:23:27.72
1期が人気あったのは監督が有能だったから

 

42: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:23:44.44
ルックバックもかなり好評だったからな
規模は小さかったけど

 

43: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:23:50.93
ポリコレで荒れに荒れてる中で隙間的に評価してもらえるのはありがたいね
アメリカさんもそろそろ目覚めよう

 

44: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:23:53.05
>>30
でも向こうは製作費もケタ違いやからね
ペイできてるかどうか疑わしいレベルで

 

45: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:24:15.09
>>8
ドラゴンの悪魔って何

 

46: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:24:27.75
>>36
ワイが見た時は海外インフルエンサーのレビュー含め
何でこれが日本で不評なの?って困惑してるレビューばっかりやったけど

 

47: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:24:38.90
>>37
日本の漫画を禁止にするから大丈夫やぞ
なんならポリコレ汚染で日本の漫画界壊そうとしてるし

 

48: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:24:46.75
>>44
売上でイキっといて負けたら制作費ガー!!って負け癖ついてるやんオタク

 

49: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:25:02.03
>>40
あれも良くなかったな
流石に12話で毎回変えるのは印象薄れるだけだわ
せめて四話四話四話で3曲とかさ

 

50: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:25:11.99
>>33
ネタバレやめろ

 

51: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:25:46.53
尾田っちー!
やべーなチェーマンの売り上げ!

 

52: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:26:04.85

ディズニーピクサー 制作費200億
チェンソーマン 制作費6億

 

53: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:26:42.81
ハリウッド=ポリコレで荒れてるって解像度低すぎるやろ
そういう面も多少あるけども

 

54: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:26:55.80
>>37
アメコミアニメ映画のスパイダーバースに比べりゃゴミみたいな興行収入やけど何の心配なん?

 

55: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:27:06.48
世界のタツキやな

 

56: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:27:10.83

>>46
アジア圏では大不評
白人圏では大絶賛

だからどっちも正しい

 

57: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:27:16.73
単にネタ切れなだけでしょ

 

58: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:27:37.29
>>53
それだけじゃなくて続編商法で日本以上に新規が出てこない
クリエイティビティの放棄だよ

 

59: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:27:40.67
全身タイツの変態野郎から卒業しろやアメリカは
いつまでやってんねん

 

60: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:28:07.96
アメ公ってホンマ分かりやすいな
派手なアクション、流血、スプラッタ、これだけ押さえておけば大体何でも流行る

 

61: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:28:34.35
今は左派が圧倒的に強いからハリウッド=ポリコレでええやろ

 

62: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:28:49.65
>>54
それもソニー配給やん

 

63: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:29:03.43
>>60
言葉を喋るクマみたいなもんやろあいつら

 

64: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:29:12.35
今アメリカではハリウッド(笑)日本産アニメ(神)になってる

 

65: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:29:28.71
ポリコレは黒人出てきます エロ禁止 女はブス のハンデ背負ってるのがなぁ
そら日本アニメ圧勝しますわ😓

 

66: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:29:30.57
>>58
それは大きい
なんだかんだエグい金額稼ぐからな有名どころの続編

 

67: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:29:51.44
たしかにアメリカは続編もの多いな
続編ってぶっちゃけ二次創作みたいな感じで作れるから圧倒的に楽だしあかんよな

 

68: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:29:59.72
>>60
前ニュースで鬼滅のどんなところが好きって外国幼女に聞いてたけど血がいっぱい出るのが好きとか言ってたからな

 

69: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:30:04.93
>>64
じゃあなんでアニメって売れへんのや

 

70: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:30:40.31
全世界興行収入だともう100億超えるの確定か
チェンソーマンみたいな内容でここまで売れるとかとんでもないよな

 

71: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:30:49.23
日本のアニメは世界で売れるようになったのに実写ドラマは何も進化してなくて経済的立場が逆転してるのほんま笑うわ

 

72: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:31:06.86
>>68
あいつらやっぱり生まれつきのデーモンなんやないか

 

73: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:31:15.45
>>56
大絶賛の割に円盤やグッズ買わないんだよな糞外人って
お陰でMAPPA傾きかけてるし日頃アニメーターの待遇云々言うのに口だけだして金な出さない典型

 

74: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:31:18.11
アメリカは2dアニメーターの居場所がないからな
そのせいかインディーズ界隈にはバケモンみたいなのがゴロゴロおるが

 

75: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:31:23.56
>>60
んなことない
どっちかというと日本で流行ったものの文脈が理解されて共有しやすくなったことが大きい

 

76: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:31:28.30
アバターのあのキショい造形て向こうでアリとされてるの?
劇場で予告編見せられるたびに嫌な気分になるんだが

 

77: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:31:49.13
>>70
確定やなくてもう超えてるで
アメリカ公開前に韓国で超ヒットして100億突破した

 

78: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:32:15.35
このスレでやたらとポリコレ意識してるやつは何なんだろ

 

79: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:32:16.74
>>62
いや>>37はアメコミガーとか言ってるからアメコミ以下やぞって言ってるだけやん
誰もソニーがどうとか言ってないよね?

 

80: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:32:34.91
レゼ編はチェンソーマンで一番おもしろいし映画化したらハネるだろうなとは思ったけどここまで行くとはねー
ホンマに🐉は…

 

81: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:32:38.18
>>76
わかる
火の鳥の鳥人間見てる気分になる

 

82: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:32:45.68
海外で大炎上してるワンパンマンみたいにコケなくて良かったな

 

83: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:32:47.10
すまん。ドラゴンってなんや?

 

84: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:32:53.40
完全に呪術と立場逆転したな

 

85: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:33:21.96
頼みの綱のマーベル、ディズニーももはやカッコ笑みたいな扱いになってきてるし

 

86: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:33:39.20
レゼって誰だ…?ジャンプの方で出てきたのかな…

 

87: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:34:05.40
配信とコロナ巣ごもりの影響なんか知らんけど最近アニメ普通に売れとるな
そらようわからんアニメ乱立するのもわかるわ

 

88: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:34:14.34
>>71
ドラマは演技が進歩しないから

 

89: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:34:24.26
>>85
ディズニーはズートピアが初週で1億ドル行くってさ

 

90: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:34:26.46
10代の裸写るシーンあるけどアメリカでも大丈夫なんやね

 

91: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:34:28.16
>>83
アニメ1期の監督
声優の演技指導(なんか邦画っぽいリアル寄りにさせてはっちゃけてるシーンでもテンション低くてつまらない感じになった)とか演出が色々ひどすぎて酷評された

 

92: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:34:34.00
尾田上…

 

93: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:34:45.06
>>76
当時アバター映画観に行ってつまんなすぎて後半寝た記憶しかない😓

 

94: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:34:56.39
安倍さんクールジャパンが実を結びましたよ

 

95: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:35:03.18
まあアメコミ系は最近苦戦してるのは事実

 

96: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:35:20.16
最近の日本のアニメ映画もそうやけど
アメコミの映画みたいに先に〇〇と✕✕と△△見てないと話を理解出来ません系の映画なのに平気で100億超えてきてビビるわ
黒の組織絡まないコナンとか新海とかハヤオみたいに単作で話を理解できるならわかるけど

 

97: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:35:37.54
コレは凄いな…🤔

 

98: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:36:00.75
>>81
あーw
マキムラが喰ってたアレか、近いな

 

99: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:36:05.05
鬼滅の時も思ったけど全米で鬼滅やチェンソーマンがヒットってベースとしてその前のストーリーは把握してんの?
どっちも話の途中を映画化した作品でそれまでの知識があるのが前提になりそうだからここまで流行るの不思議な感じがするわ

 

100: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:36:23.18
>>60
日本でも映画はわりとそうやろ

 

101: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:36:30.06
>>82
今時有名漫画原作であんなに手抜きなのは逆に珍しい

 

102: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:37:12.98
続編ばっかって批判されるからオリジナルやったらコケて珍しくピクサーがブチギレ声明出したからな

 

103: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:37:30.23
>>89
続編ばっかだな
90年代みたいだぞディズニー
今の時代に見るにはジョン・ラセターはいない

 

104: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:37:38.47
そういやトランプのバカが映画に関税かけるとか言ってなかったっけ?
どうなったん?

 

105: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:38:10.68
日本よりアメリカだったか

 

106: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:38:24.82
米津の曲はアメリカで売れてるんかな

 

107: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:38:39.39
>>102
ストレンジワールドかな?

 

108: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:38:48.11
>>103
売上で勝てなくなったらそれってダサすぎるやろ草

 

109: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:39:09.94
>>107
あれはディズニー本体、たぶんエリオのことだろ

 

110: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:39:10.01
鬼滅もそうやったけど大作映画がない時の空き巣的需要なだけやぞ
そもそも売れる映画は平気で北米だけで1000億とか行くわけで

 

111: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:39:24.98
原作マンガ読んで展開分かってるのにわざわざ映画見に行く必要あんの

 

112: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:40:05.80
チェンソーマン1部は全部映画でええやろな
この調子なら鬼滅みたいに感覚空いてもコケることなくヒットするやろ

 

113: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:40:12.37
>>14
それで脚にチェンソー生やして勝つシーンあるで

 

114: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:40:25.10
海外でもジャンプアニメが人気なだけでこれって20年前から別に何も変わってないよな

 

115: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:40:25.94
>>107
いやエリオの時だったと思う

 

116: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:41:05.05
>>14
でもなんか強いぞ
あと死んでもすぐ復活するから

 

118: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:41:07.41
>>108
売上で勝てるわけないじゃん
でも確実にディズニーの質は落ちてるよ

 

119: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:41:08.80
全世界なら呪術超えるやろ
もう超えたか?

 

120: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:41:12.96
>>78
日本でもどんどん影響強くなってきたし警戒するやろ

 

121: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:41:38.31
>>110
ええやん立派な戦略で成果出して
もしかして堂々と競合にぶつけてねじ伏せてこそ正義!とか思っちゃうタイプ?

 

122: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:42:07.33
>>76
映画で反日やってんのになんで日本人は見ないの?とか言ってるしな
頭おかしいやろあの監督

 

123: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:42:15.51
>>118
勝てないならイキるなよチーズ草

 

124: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:42:24.26
>>121
単に人気の映画がない時にセコセコやって全米首位ってホルホルするのクソダサいなって

 

125: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:42:32.43
ドラゴンボールのブロリーって今思うと
もっと売れてよかったよな

 

126: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:42:42.08
日本アニメが全米一位取ってうれしいのは分かるけどピクサーマーベルアバターを一括りにしてゴミ扱いしてんのは流石に現実見えてなさすぎるわ

 

127: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:42:58.33
日本のアニメ映画がヒットしてるって言っても大手の既に人気あるIPが順当に売れてるだけなんだよな
ここ3年でオリジナルとか大手の原作以外で10億超えたのハヤオ 新海 かがみの孤城くらいしかない

 

128: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:43:35.48
>>124
20年前はその戦略でトップ10入れるのもジブリだけだったからだいぶ変わってはいる

 

129: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:43:52.16
まぁ面白いものをちゃんと評価してくれるアメリカ人の度量にも感謝やな

 

130: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:43:52.28
同じ1位でもマーベル、ディズニーはこの5倍~10倍だからな

 

131: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:43:57.28
>>110
いやディズニーのトロン公開中やん

 

132: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:44:09.02
>>127
しかもその大手IPの興行も宗教みたいな推し活()で同じ奴が回ってるだけやしな
水増し出来ない視聴率で盛大に化けの皮剥がれ落ちるまでが流れや

 

133: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:44:10.82
>>45
アニメの監督

 

134: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:44:41.52
>>122
反日ってどんな?

 

135: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:44:57.32
>>134
捕鯨関係じゃない?

 

136: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:45:14.24
冷静に考えてこれはすげぇわ

 

137: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:46:02.94
>>132
配信サイトでも一期時点でチェンソーが視聴率トップだったんだよなあ

 

138: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:46:16.54
ラプンツェルやらアナ雪辺りまではまだディズニー正気やったよな
そこからなんかラリって来た

 

139: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:46:17.65
🐉観てるか?お前の写実的な表現何て必要なかったぞ

 

140: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:46:18.51
>>110
今年公開された映画殆ど鬼滅以下やけどどうする?

 

141: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:46:28.20
あんまり国とか関係なくなってきてるんだよ
日本と同じようにアニメ漫画について同じようなことネットで喋ってる層っていうのは
アメリカにも一定数いるっていう

 

142: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:46:37.46
全米1位でも1700万ドルくらいなんで微妙
やっぱ1億ドル超えて欲しいわ

 

143: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:47:32.61
>>125
ブロリーは配給がクランチロールやないから無理スパヒは配給クランチロールで劇場押さえまくったから海外じゃブロリー越えした
結局鬼滅もチェンソーマンも配給クランチロールで劇場押さえまくってるから結果に繋がってるんやし

 

144: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:47:36.04
アバター2はあれだアメリカ式捕鯨で油以外全捨てしてるのに捕鯨する機械は「日浦(日の丸つき)」なのは笑ったわ
悪い意味で

 

145: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:48:13.41
グロいのはすきじゃない

 

146: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:48:22.55

全米オープニング成績

【無限列車】
1位:モータルコンバット(2330万ドル)
2位:無限列車(2100万ドル)

【呪術0】
1位:バットマン(3680万ドル)
2位:呪術廻戦0(1770万ドル)
3位:アンチャーテッド(800万ドル)

【無限城】
1位:無限城(7000万ドル)
2位:死霊館(2610万ドル)
3位:ダウントン・アビー(1800万ドル)

【チェンソーマン】
1位:チェンソーマン(1725万ドル)

 

147: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:48:22.62
>>134
捕鯨批判やな
今度は原爆映画作るらしいけどほんまやめて欲しいわ

 

148: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:48:54.75
>>142
初週やなくて公開初日やでこれ

 

149: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:49:33.24
元作品知らんやろうによく売れたな

 

150: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:49:33.79
>>138
提供する夢というのが次の形を提示できなかった
お姫様と王子様の結婚を否定して姉妹愛や家族愛に持っていったけど、それって恋愛より運命的じゃない?というリベラルの矛盾を超えられなかった
結果、意志で何にでもなれる=LGBTという夢を推すことになったけど少数派相手に商売が成立せず続編商法へ

 

151: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:49:40.67
>>148
いや週末の合計やと思う

 

152: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:50:02.87
>>138
それはお前が政治に関心ないから子供向けアニメの内容も理解できないだけや

 

153: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:50:26.66
>>146
呪術と同じくらいで雑魚しか居ない週で一位取っただけやな

 

154: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:51:16.32
>>120
何を警戒する必要があるの😅

 

156: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:51:34.57
尾田くん煽っているやつおるが
REDは全世界興行収入300億超えとるんやが??

 

157: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:51:35.29
鬼滅の刃も大したことないんやな
ジャンプアニメやったら何でも売れるんや

 

158: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:51:43.06
>>146
無限城強スギィ!

 

159: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:52:13.96
>>156
そら日本だけで200億だし

 

160: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:53:13.56
>>146
無限城すごすぎる

 

161: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:54:08.00

韓国の若者の間でチェンソーマンが大ブーム、ニュースになる

韓国の有名評論家がチェンソーマンのヒットに対する論評を書く

「チェンソーマンはヴェノムを模倣した作品」、「韓国の若い観客の趣向のレベルが下がってる」といった謎の批評を書き連ねる

韓国のチェンソーマンファンブチギレで炎上

 

162: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:54:27.18
>>33
見たことないけどこういうアニメなの?
きしょい

 

163: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:54:59.45
お前らポリコレガーって言うけどアメリカからすれば
同週公開だったブルーススプリングスティーンの伝記映画が微妙で
tiktokとか見てるZ世代はよう分からんアジアのアニメーション映画見てるっていうそういう状態やからな

 

164: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:56:03.79
>>161
イカゲームはカイジのパクリ定期

 

165: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:56:21.08
レゼとの戦闘描写が盛られすぎててレゼ強すぎビームタフすぎで笑った

 

166: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:56:55.12
なんGでレゼ編のスレ立てたら
バカ「ホルモンの曲流れるとこダサかった」
とかズレた事言ってる奴居たな

 

167: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:56:58.99
トランプのバカが関税言い出さなきゃいいけど

 

168: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:57:01.48
🐉がいなければ今の軌道修正は無かった
映画売れたのは🐉のおかげでは?

 

169: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:57:27.23
>>163
そもそもアメリカって今閑散期やで
分かっててバカのフリしてるだけかも知らんが

 

170: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:57:49.75
>>167
アメリカ国内にスタジオを建ててアメリカ人を雇え!くらいは言いそうやな

 

171: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:58:00.48
そういえば最近ワンピースの映画やってなくね?
余裕でチェンソーマンには勝てるやろ

 

172: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:58:12.71
>>169
多分全然噛み合ってない

 

173: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:59:01.50
>>172
なんだただのバカか
良かった

 

174: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:59:26.70
>>166
ホルモンやばすぎて射精したよな

 

175: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:59:31.20
>>173
あ、大丈夫っす

 

176: メガミブログ 2025/10/27(月) 09:59:58.50
そのうち映画俳優や制作会社が私たちの仕事を守れとか言ってアニメ排除に動くんやろ

 

177: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:00:16.35
よく分からんのが鬼滅もチェンソーマンも映画はオリジナルじゃなくて原作の一部なん?
展開も事前に知ってるってこと?
それ面白い?

 

178: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:00:19.28
ジェイソンの国やから親和性が高い説

 

179: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:00:24.48
>>171
本編めっちゃ力入れてるからそのせいなんじゃねえの

 

180: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:00:39.69
>>176
ホラー映画以下なのに自意識過剰すぎるやろ

 

181: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:00:45.76
ポリコレディズニーには絶対できない作品やねw

 

182: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:00:55.93
>>177
まさにそのとおりで原作の一部で展開も事前に知ってる
でも演出とかが凄いから褒められる

 

183: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:01:02.11
>>174
あそこでホルモン流れるの普通に激アツだよな

 

184: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:01:02.44
普通に1期作ってれば鬼滅級になったのでは?罪深い🐉

 

185: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:01:08.07
いつも思うんだが実写でアクション映画する意味がない
どうせCGになるし現実に縛られた構図しかないからね
ジャッキーチェンは凄いしジョンウィックが評価されるのも分かる
でもド派手なことを自由にやりたいならアニメの方が媒体として優れてるんだよね

 

186: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:01:21.89
でも漫画2部は誰も擁護できないんだよね

 

187: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:02:20.57
>>181
チェンソーって左翼アニメだからな保守的なディズニーには真似できへんやろ

 

188: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:02:34.52
>>12
あこがれがあるのはいいとして、権力者側だと思い始めているのは本当によくない

 

189: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:02:44.76
まだドラゴンがどうとか言ってる恥ずかしい奴いるんやな

 

190: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:03:38.94
>>186
映画ヒットでXで2部再評価されとるぞ

 

191: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:03:54.03
>>185
意味わからんとか知らん
あっちじゃアニメは子供しか見ないってだけやで

 

192: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:04:38.26
>>101
海外ファンは割れで見るから映画にすべきだった

 

193: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:05:21.59
>>49
だよねぇ
印象に残らない曲はもちろん「これイイ!」と思ってもすぐ変わるのは良くなかったよ

 

194: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:05:27.27
>>190
流石にアレ再評価はちょっとな

 

195: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:05:36.17
>>189
むしろ違いが浮き彫りになってドラゴンのあかんとこが分かりやすくなった今のほうが言われるやろw

 

196: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:06:01.43
2部俺好きなんやが
アサちゃんが面白い

 

197: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:06:35.26
ジブリってガチでショボかったんやな
ジブリとか海外興行収入めっちゃショボいしな

 

198: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:06:36.29
ネトフリなど動画配信サービスの影響凄すぎて草生えるわ

 

199: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:06:44.63
>>190
ワイ信者寄りやけど
あれ再評価は無理あるよ

 

200: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:06:59.06
チェンマンって何がいいんだよ
ただのイケメン主人公のリア充物語じゃん

 

201: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:08:17.83
今のとこ今年1位はスティッチ実写か
マイクラが10億ドル超えないのは意外だった

 

202: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:08:24.97
>>200
不謹慎だからかな
社会の常識とかけ離れたものほど人気になりやすい

 

203: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:08:35.54
見たけどそんな絶賛するほどか?
逆張り害児ではないけど何がそこまでヒットに繋がったのかは分からない

 

204: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:08:57.13
日本に関して言えば最近はアニメしか社会現象起こしとらん気がする
自称社会現象のNiziUなんてほんまどこで流行ってたかわからん

 

205: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:09:09.87
>>198
君の名はとかも今配信で一般層まで広がってる

 

206: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:10:03.06
すごい、、、けど日本のアニメ=子供向けエロって認識されちゃうかもなあ
そしたら規制されるわ
鬼滅の刃の後はアンパンマンとかのがよかったかもしれん

 

207: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:10:03.51
日本が世界で通用するコンテンツはアニメと車とユニクロぐらいやな

 

208: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:10:03.49
尾田っち良かったね
また強敵(トモ)増えたやん

 

209: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:10:25.78
>>204
そらアニメって大人コンプレックスの氷河期向けだしな
あいつら無意味に数だけ多いねん

 

210: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:10:29.36
>>197
まあめちゃくちゃ存在も影響力も大きいけどねアニメの括りでは
興収は今の基準で見ればすごくショボかったが
米でもちゃんと売り込もうとしたという意味でもパイオニアポジやな

 

211: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:10:31.41
>>203
原作付き劇場アニメで原作を超えた例を挙げて見ればいいよ

 

212: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:10:44.75

この神漫画を殺しにかかったアニメほんま天才やろ

 

213: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:11:07.38
>>200
お利口さんすぎる少年漫画主人公に対するアンチテーゼが効いてるとは思う

 

214: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:11:15.45
>>207
額じゃなく人数で言えばVの方がアニメよりファンの総数が多いと思う

 

215: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:11:55.60
レゼ篇って完全に前座でしかなくてチェンソーマンが面白くなるのここからなんよな

 

216: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:12:07.88
>>212
ほんまに引き演出ってゴミやな
絶対やらないようにしよ

 

217: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:12:26.44
>>48
かつてほど売れなくなったやん

 

218: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:13:09.32
>>211
ワイみたいにこれまで映画なんかほとんど見ませんで生きてきた人間が足を運ぶんやから当然ヒットすると思ってた

 

219: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:14:00.79
ポチタがかわいいからやね

 

220: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:14:30.16
>>212
今でもtriggerにやってほしかったと思ってる

 

221: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:14:52.13
>>200
不景気になり社会が不安定になるとエログロナンセンスというジャンルが流行りだす
チェーンソーマンは無気力で馬鹿な主人公が食うため性欲のため敵をぶっ殺すだけ
内容じゃなくて絵を見るための漫画だからそれを勘違いした意識高い系の監督は失敗して今回の馬鹿な映画は成功してる
それだけや

 

222: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:15:14.84
>>218
俺も映画館なんて20年ぶりくらいに行ったと思う
主題歌がいいのもデカいよな

 

223: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:15:15.78
コナンとかドラえもんとかは欧米で全然興行収入稼げないよな
やっぱ主人公がメガネチー牛のアニメは欧米では人気ないな

 

224: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:15:33.81
>>130
最近のディズニーとマーベルはね…

 

225: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:15:35.05
成人向けアニメーション部門やろ

 

226: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:15:58.88
>>220
triggerはうーん…
嫌いじゃないけど染まっちゃいそう

 

227: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:16:44.39
>>214
Vほど非生産的なもんないやろ
ただのネットキャバクラやん

 

228: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:16:56.77
>>211
じゃあ売上バトルしようぜ!売上バトル!ってこと?
それがレゼ編の面白さに繋がる理由が分からないし総集編は普通におもろかったで

 

229: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:17:02.46
チェンソーマンは外人ウケするキャラ造形だしな
鬼滅は外人ウケするとは思わんかったけど

 

230: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:17:49.24
>>222
20年はすごいな
ワイは2、3年に1本くらい
どれもヒット作やわ

 

231: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:18:15.98
>>229
鬼滅謎よな
アメリカ人気無かったのに突然奇妙な売れ方した

 

232: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:18:40.23
>>229
ピカピカ言われてた頃から読んでるファンやけど万人ウケするとも思わなかったなあ
特に子供受けするとは

 

233: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:19:06.90
エバーみたいに難解でわけわからんアニメのフェーズが終わってこういうのがウケるようになったのはいい方向やわ

 

234: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:19:25.70
>>40
あれ音楽会社から金でも流れてんのかな
もはやアニソンは利権

 

235: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:19:30.53
ディズニーって今年も興行収入1位なのにエコチェン繰り返しすぎてオワコンってことになってるよな

 

236: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:19:40.79
>>223
チー牛主人公でもジャンプあたりでヒットして映画が日本でブームになれば成功するよ
コナンあたりはそもそも知られてない
ちょっとラインが違うだけで全然変わってくる

 

237: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:20:02.83
>>231
そこはNARUTO BLEACH人気な国やし違和感なくね
アニメのクオリティが高かったからやろ

 

238: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:20:19.62
>>233
エバーの同じ難解なヤツやろチェンソーマンって
オタクの反知性主義ってホンマ凄い

 

239: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:20:33.96
チーズが主人公のアニメってダンダダンやん

 

240: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:20:45.93
サブカル勢は白人がケチつけてくる前に稼いでおきたいな

 

242: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:21:12.33
>>238
難解なとこあったっけ

 

243: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:21:42.06
世界エンタメコンテンツの3割は日本が作ってる

 

244: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:21:42.57
またなんGと尾田くんが負けたんか
いつ勝つんや

 

245: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:22:12.62
ガチで鬼滅より出来ええし
ひゃくえむより出来ええ

 

246: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:22:16.06
>>234
もあるやろうけどあれ担当してたアーティストみんなチェンソーマン信者やで
やりたすぎて参加したらしい

 

247: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:22:20.63
>>231
日本でのブーム自体が話題性になった感じや
もちろんソニーが環境整えたのもあるけど

 

248: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:22:53.74
>>238
難解ポイントどこやねん

 

249: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:22:54.44
>>235
全盛期に比べたらショボいな
あと日本で全くヒットしなくなったし

 

250: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:23:12.59
>>228

観た人(ワイを含む)絶賛した理由の話をしてますが

 

251: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:23:30.28
なんか海外版はプールシーンカットされとるって聞いたけどホンマ?

 

252: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:24:21.31
>>239
ダンダダンは見た目がオタクなだけで仲間も彼女も守るイケメン主人公やろ
チェーンソーマンの主人公は見た目が良いだけで仲間も好きな女も何も守れない主義主張すらない本物のチーズやで

 

253: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:24:47.78
>>248
バカのままではいられないってストーリーや…

 

254: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:24:50.64
アメップは上田麗奈の神演技を聞けずにダサい吹き替え聴いてるのかかわいそう

 

255: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:24:52.92
>>251
アジアの一部じゃない?ワイが聞いたのはマレーシアかどっかでカットされたって
本当かどうかはしらん

 

256: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:25:08.88
>>212
総編集版だと引きのシーン消滅してて笑ったわ

 

257: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:25:43.70
鬼滅だってジャンプやしそら売れるよ
トリコくらいやろジャンプ作品で海外人気あかんかったの
>>223

 

258: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:25:47.44
>>249
リロ&スティッチも10億いったろ
エコチェン繰り返してないでオールドメディアを見ようよ

 

259: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:25:51.92
>>223
ソニーが北米の宣伝にめちゃくちゃ力入れ始めたからだぞ
もちろん作品の力もあるだろうけど

 

260: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:26:09.61
ディズニーはトロンが大コケしたばっかやが
死ぬほど弾持ってるからな

 

261: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:26:18.46
>>248
実際エヴァの難解で陰鬱な世界観をIQ低いキチガイ陽キャ主人公にすり替えた作品やろチェンソーマンって
だから読み手によっていろんな見方できる

 

262: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:26:22.72

2025 DAM カラオケ 週間ランキング

1 『チェンソーマン レゼ篇』 IRIS OUT 米津玄師
2 怪獣の花唄 Vaundy
3 『忘却バッテリー』 ライラック Mrs. GREEN APPLE
4 『新世紀エヴァンゲリオン』 残酷な天使のテーゼ 高橋洋子
5 マリーゴールド あいみょん
6 さよならエレジー 菅田将暉
7 サウダージ ポルノグラフィティ
8 ドライフラワー 優里
9 水平線 back number
10 奏(かなで) スキマスイッチ
11 ダーリン Mrs. GREEN APPLE
12 高嶺の花子さん back number
13 小さな恋のうた MONGOL800
14 チェリー スピッツ
15 恋人ごっこ マカロニえんぴつ
16 点描の唄(feat.井上苑子) Mrs. GREEN APPLE
17 『ダンダダン』 革命道中 アイナ・ジ・エンド
18 『D・N・A2~何処かで失くしたあいつのアイツ~』 シングルベッド シャ乱Q
19 ケセラセラ Mrs. GREEN APPLE
20 イケナイ太陽 ORANGE RANGE

 

263: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:26:23.05
>>241
「もっこりしよー!」っていう大先輩がいたから

 

264: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:26:28.39
またポップコーン投げたりしとるんかな

 

265: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:26:41.12
>>252
デンジはチーちゃうやろ
どっちかというとチンピラや

 

266: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:27:19.96
ソニーのクランチロール買収がマジで上手く行っとるな

 

267: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:28:27.92
>>223
名探偵コナンってそもそも
子供向けなのに殺人描写あるからアメリカでは一般化NGらしい

 

268: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:28:35.38
トランプおやびん「はい!関税50%アップね😎」

 

269: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:28:43.71
アメリカ、カナダ、スペインのバイラルチャートにはランクインしとるなアイリスアウト

 

270: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:29:26.38
やっぱソニーのバックアップが大きいんかな

 

271: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:29:41.09
mappaって戦闘シーンはいいけどなんかカッコイイ1コマみたいなのはダサいよな
呪術廻戦の頃から思ってた

 

272: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:29:56.91
>>214
キャバクラ文化はあっちじゃ受けへんの気づけ
設定(笑)じゃなくて完全に作品として振り切った声優とかアニメキャラクターの方が海外では受ける

 

273: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:31:39.89
プレデターさん「!?…(ドンガラガッシャーン!!)」

 

275: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:32:46.34
もちろんソニーが上手くやってるっていうのはあるけど
海外でも(主に違法で)億単位の人間が何かしら(主にジャンプらへんの)アニメ漫画消費しとるんやから
こう金に繋がってくること自体は自然な流れでしかないと思う

 

276: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:33:10.20
アニメは子供向けって常識を打ち破ったのはエヴァやと思う
エロ グロ SFすべて揃っとるし エヴァの功績は計り知れないわ

 

277: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:33:28.15
>>18
先行上映では鬼滅越えの100%だったんだよな

 

278: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:33:45.81
ディズニーはアニメはともかく実写がコケすぎてヤバい

 

279: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:34:11.55
>>265
チンピラとチーズの差がわからんが似たようなもんやろ
デンジは反社会的に見えてもヤクザの犬マキマさんの犬やろ
自分では何もできない決められないのはチンピラもチーズも同じやで

 

280: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:34:20.02
>>33
ネタバレはよせ

 

281: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:34:35.46
海外YouTubeの漫画考察動画とか見てると外国人の漫画に対する熱量も結構なもんやからな

 

282: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:35:22.50
>>53
ポリコレで荒れに荒れてるのは事実ではある

 

283: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:35:28.86
エバーはええねん
何度観てもわけわからんし監督もわけわからんくなってるやろうけどああいうのもあるって道にはなった
エバー影響勢がコンテンツを後退させたわ

 

284: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:35:33.72
>>278
ディズニー版スターウォーズのつまらなさはほんまにヤバイよあれ放送事故レベル😓

 

285: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:35:55.25
うわー特典売って損した🥲

 

286: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:35:57.30
1720万ドル程度なら過去にもよくあったレベル

 

287: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:36:23.88
>>278
リロ&スティッチが10億いったろ
オタク全員YouTubeとかに騙されてたりするんやろうか

 

288: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:36:26.57
🐲じゃダメだったのか?

 

289: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:36:38.52
>>281
向こうのコミコンで持ち込みの企画とかもやってるらしいからそのうち海外勢の連載とか見れるかもね

 

290: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:36:57.64
>>70
多分国内も海外ヒットに釣られて上がってくると思う
他に碌な映画やってないから
8番出口はおもしろいらしいが

 

291: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:37:55.77
>>276
ディズニーのFANTASIAはヒッピーがLSDを決めながらトリップするための定番になってた大人向けアニメなんやで

 

292: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:38:21.13
売り上げなんかよりも評価高過ぎてやばいわ
ルックバックも🍅100%スタートでチェンソーも🍅100%
前代未聞やで

 

293: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:38:43.63
>>276
えぇ…

 

294: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:38:50.47
>>99
コロナ禍でやることなくてみんなアニメ見まくってた
海外ではアニメもジャンプもただで見れるし読める
金払うのはにほじんだけ

 

295: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:38:53.81
スプリングスティーンまけてて草w

 

296: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:39:00.39
ガチで傑作だからな
何よりそれがおもろいわ

 

297: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:39:55.25
>>282
そうでもないよウィキッドもズートピアも順調に荒稼ぎしそうだし
アメリカのXの言説は政治スレレベルの話で溢れてるけど
そんなに興収に反映されてはない

 

298: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:40:11.06
>>289
日本の漫画を強く意識してる外国人ほど古臭くつまらない漫画描いてるイメージあるわ
お前これいつ流行ったノリの漫画やねんみたいなの

 

299: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:40:54.27
そうやなあなんで日本のアニメが世界一みたいな話になんねん
ちょっと売れただけやんけ
世界はあまくないぞ
日本すごいで戦争負けたの忘れたんかw
なにも成長してないぞ・・・

 

300: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:41:58.93
来場特典4弾ハラデイ

 

301: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:42:29.54
>>279
もはやチー牛の概念意味不明やな
チェンソーマンに食われたんかよ

 

302: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:43:22.05
>>299
お前みたいなやつほど英中露までは戦争でぶっ飛ばしたのわかっとらんよな

 

303: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:43:42.76
海外作品のアメイジングデジタルサーカスとか子供向けっぽい絵なのに設定がやたら暗かったりしてるのが日本作品的やなーって思ったりする

 

304: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:44:43.56
>>303
むしろカートゥーンど真ん中やろ

 

305: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:44:47.98
>>303
起源主張好きよな日本人って

 

306: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:44:57.04
スプリングスティーンのやつコケたのはなんか中道な白人おっさん多め向けにそこそこ真面目な映画作っても
もうあんま興味持たれないみたいな流れは感じる

 

307: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:45:13.68
見に行ったけど良かったで
彼女と行くとなおよし

 

308: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:45:19.11
>>306
今はポリコレ要素無いと売れへんのや

 

309: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:46:09.53
アメリカはディズニー含めもう2Dアニメ作れないからな
この分野は完全に日本の独壇場になったな

 

310: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:46:14.28
>>305
あの辺のインディーアニメーション界隈は相当日本の影響受けてると思うけどね

 

311: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:47:03.43
>>310
そうなんだ
日本って凄い国なんだね

 

312: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:47:04.16
ディズニーは抱えてるコンテンツが強すぎるからもう何やっても大丈夫だろ

 

313: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:47:16.14
>>310
影響は受けてるけど挙げた要素はそれだけではないやろ

 

315: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:47:30.66
>>309
スポンジボブってあれ2Dじゃなかったんだ

 

316: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:48:05.61
>>308
いやーポリコレで売れるわけでもないけどポリコレから距離取れば売れるわけでもないという
まあ当然っちゃ当然なんだろうが

 

317: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:48:39.33
ドラゴンの悪魔ホンマなんだったんだよ

 

318: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:48:46.18
家電もGDPも円もゴミでアニメを民族の誇りにしてるんや
目を覚ますようなことを言うなよ

 

319: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:49:26.69
そういえばヒロアカはキャラの二次創作人気の割にあんま映画は売れてなかったな
やっぱヒーロー本場の国やからあんまウケんのかね

 

320: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:49:32.03
>>314
どうせ鬼滅棒で叩いてるやろ
本スレで24時間粘着してる本物もいるしな

 

321: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:49:35.68
>>301
見た目の話しがしたいならイケメンを褒めとけばええわ

 

322: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:49:35.85
>>301
見た目の話しがしたいならイケメンを褒めとけばええわ

 

323: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:49:36.25
>>316
ポリコレって売れるからやってるんやろ
今まで何だと思ってたんや

 

324: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:49:39.28
日本アニメはポリコレと戦う必要はないねん
差別化を計ればええだけや アメリカのアニメで不細工や黒人の家族愛を楽しんで
飽きたら日本アニメって流れでいい

 

325: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:49:42.54
>>311
少なくともオタク・ナード向けの世界なら大国

 

326: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:51:06.16

>>4
レゼ篇は公開前から絶賛してたが?

むしろ🐉を叩きまくった俺らの大勝利だろ

 

327: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:51:08.89
>>325
ディズニー一社に勝てへんけどそうなんやね
凄い国やで日本って

 

328: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:51:14.59
>>312
言うて覇権コンテンツ次々とダメにしてるからそろそろ改心しないと不味い

 

329: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:51:27.51
日本アニメ凄すぎワロタ

 

330: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:51:27.85
あれ?中国アニメが日本超えたとか君たち言ってなかった?

 

331: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:51:30.19
>>319
当時の4chでは主人公がウジウジしてるからめっちゃ嫌われてた
絵だけは上手い
日本人から見ても同じ評価やろ

 

332: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:52:14.13
>>317
たった一人でこの覇権コンテンツを潰しかけたんだから恐ろしい男よ

 

333: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:52:22.59
>>323
割と複雑だよ
究極的には利益目当てだと思うけど目先の利益のためっていう感じでもない

 

334: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:53:43.42
>>297
なお白雪姫

 

335: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:53:43.66
>>327
ディズニーはもろ一般というか万人向けでしょ

 

336: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:53:47.76
>>330
中国アニメって全然聞かんのやけどあいつら今何やってんの?🤔

 

337: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:54:00.58
>>332
これもうロシアのスパイやろ

 

338: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:54:53.37
>>333
長期的にも短期的にもポリコレは必須やねん
アメリカのZ世代は5割が有色人種だから今まで通りを続けたらYouTubeやTikTokに客取られるから必死なんやな

 

339: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:55:13.85
>>336
日本市場に侵食してきとるやろ

 

340: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:55:16.64
テレビでしてたのとは出来が違うん?
なんか声優もほめられてたけど

 

341: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:55:48.16
>>335
(ごく一部のマニアの間で)大人気って話だったんか
凄くないやん日本

 

342: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:55:51.09
>>340
原作に対するリスペクト度合いが180度違う

 

343: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:56:08.77
>>334
白雪姫に関してもイスラエル絡みで左派からも叩かれて
当然右派からも叩かれて映画自体の出来についても酷評っていう三重苦だったから

 

344: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:56:28.51
>>343
荒れてるね

 

345: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:57:46.73
ドラゴン版のチェンソーマンはアニメ的な表現をしたくないとか言うてたけどそれやって失敗した作品が80~90年代にゴロゴロしてたのに誰も止めようとせんかったのか

 

346: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:57:48.32
>>341
日本凄いという話をワイはしてないが
まあどういう基準で評価するかによるでしょう当たり前だが

 

347: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:58:01.47
ザウィークエンド

 

348: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:58:10.32

>>319
今めちゃくちゃアニメ流行ってるでヒロアカも
映画チェンソーマンのスタッフをテレビアニメに使っとるからな
ヒロアカはあえて本編切り抜き映画を辞めたんや

 

349: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:58:25.79
>>339
10年前なんJで「中国アニメが凄いジャップは終わり」みたいなスレ立ってたけど未だに全然出てけぇへん

 

350: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:59:05.88
>>349
現実になったの草

 

351: メガミブログ 2025/10/27(月) 10:59:37.49
>>349
中国は自滅してくれたのがありがたかった
共産党が勝手に自国の発展の芽を潰してくれたからな

 

352: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:00:13.80
ネットで叩かれてるのだいたい面白いやつ

 

353: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:00:17.70
>>344
政治的なこと全部ポリコレというならまあ

 

354: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:00:29.76
>>326
これな 諦めて黙っていたら終わってたよ

 

355: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:00:30.22
>>351
習近平の娘の個人情報ばら撒いたのがオタク扱いされたんで仕方ない

 

356: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:00:59.17
今社会現象を巻き起こしてるのもK-POPアニメやん
文化じゃ中韓に一生勝てないんだからライバル視するのは止めようや

 

357: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:01:19.08
>>339
下請けで使われてるだけじゃ?

 

358: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:01:33.55
ここ数年韓国のマンガが原作のドラマ当たってるね

 

359: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:01:51.78
中国は表現規制が多すぎて陳腐なモノしか作れんから世界じゃ売れないよ
作家というより国が悪い

 

360: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:02:03.03
>>353
でもあなたのその例も完全にポリコレじゃない
そしてイスラエル関連でたたかれたのは映画がヒットしなかった後付けの理由のほうがデカい

 

361: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:02:31.50

>>349
フジでワンピの朝の時間帯と入れ替わりでtobehero Xとかやってたやろ?

あとこういうのとか見るにもうアニメのクオリティ自体は日本アニメと遜色ないわ

 

362: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:02:44.73
日本のアニメは世界で通用するな

 

363: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:03:08.50
>>356
なお韓国はチェンソーが鬼滅以上のヒットになる模様

 

364: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:03:38.51
>>360
いやワイはポリコレ云々で括るのは難しいという立場だけど

 

365: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:03:41.65
中国は創作できる人種じゃないからAIに物語も作画も音楽も全部やらせようとしてるやん
ビッグデータを日本が作って収穫するのは将来的には中国やで

 

366: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:05:28.36
>>364
白雪姫は映画の出来にもポリコレが大きく関わっとる

 

367: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:05:39.04
単に中国は自国産アニメ映画が売れてんだよ
ナタが外人には一切分からん中国神話元にしてて中国だけで3000億円とかとんでもない売上だったはず
映像も鬼滅を遥かに凌ぐレベルで凄いらしいけど見たyoutuberとか曰く前提知識がなきゃ外人が理解できる内容ではないとのこと

 

368: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:06:43.69
チェンソーは金曜だけ1位で土日は違うらしいけどそれだと週末1位は難しいんかね

 

369: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:07:28.14
またソニー関係で草
どんだけ儲けたら気が済むねん

 

370: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:07:38.37
中韓アニメもノーベル賞も全然来んな
嫌儲の逆神レベルはすごいわ

 

371: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:08:15.93
>>366
でもこういうスレでポリコレ扱いされるようなものでヒットもしていて
批評家のスコアも高いものもいっぱいあるわけで
なかなか一概には言えないと思うけどねえ

 

372: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:08:42.09
>>370
俺だけレベルなんちゃらがクランチロールで賞もらってたやん
って思ったけどアレも制作は日本やな

 

373: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:08:48.74
おもれーもん
しゃーない

 

374: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:09:04.72
これどゆこと
アメリカの普通の白人がこんなん見てるの想像できんのだけど

 

375: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:09:11.17
舞台が日本ばっかで飽きたってのが白人の主流やぞ
あいつらのわがままさを舐めたらあかん
ハリウッドが海外でどうこうなんて日本人がいうわけないのに
やつらはドラゴンボール的なものを求めとる

 

376: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:09:21.19
白雪姫ポリコレ版は白雪姫の名前の由来意味わからなくなるからな
そこ突っ込むのもポリコレでngや

 

377: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:09:47.52
アニメ前で比較したら鬼滅や呪術より売れてたのにチェンソーマン自体を叩いてたアンチうざかったわ
>>4みたいなガイジも湧くし

 

378: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:09:58.70
こんな反ロプロパガンダ映画トランプが許さんやろ

 

379: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:11:02.16
>>375
ゴボ爺は関係ないからちょっと黙っててな

 

380: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:11:08.62
>>375
白人より黒人のが厄介やろ
自認がカイリキーなんやぞ

 

381: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:11:24.68
中国アニメもロシャオヘイセンキとかクオリティ自体はめちゃくちゃ高いけど日本じゃ広まらないだろうな
中国は3Dが主流みたいだし他に2Dアニメ知らんな

 

382: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:12:36.08
>>18
ここまで高いのは違和感しかない

 

384: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:13:13.16
>>375
そんな奴らにはドラゴンボールの実写版を叩きつけたったらええやん

 

385: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:13:20.76
>>374
白人だって普通にワンピースとかチェンソーマンに対してリテラシー高い人はいっぱいいるが
でもぶっちゃけヒスパニックとアジア系に人気があるのはデカい
アメリカの鬼滅の観客で一番多かったのヒスパニックらしい

 

386: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:13:28.48
>>380
オタクってアニメを外国人に褒めて欲しいのに差別的なのキツイわ
自己愛だけ肥大化しすぎやろ

 

387: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:13:29.00
>>377
鬼滅より売れてたはさすがに無理では
いつの時点の比較してるのかわからんが
チェンソーマン開始から3ヶ月後に鬼滅アニメ開始してるので

 

388: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:14:31.49
>>204
国宝あるやろガイジ

 

389: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:14:32.80
>>386
差別ってなんや
自分らで言ってるんやぞ

 

390: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:14:46.98
2部途中まで読んだんやけどただのスプラッタになってきて読むのやめちゃったわ
これから面白くなってくるんか?

 

391: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:15:28.01
アリータバトルエンジェル2作れや
4.5億ドルのスマッシュヒットやぞ

 

392: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:15:46.05
>>386
カイリキーの絵を描いたらそれ黒人差別なんですよって言ってくる相手におかしいというたら差別になるんか
もうめちゃくちゃやね

 

393: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:16:05.02
>>390
デンジが手コキされてるだけの漫画

 

394: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:16:06.17
>>207
ゲームのほうがアニメやユニクロより上だぞバカ

 

395: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:16:36.90
チェンソーマンはともかく鬼滅とか海外のこと全く意識してなかったと思うしその方がええんやろうな
ジャンルは違うがポケモンだって海外展開とか全く考えてなかったらしいし

 

396: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:17:49.38
🐉叩けれてるけど正直チェンソーマン自体面白くなるのがレゼ編からやろうしちょっと可哀想やわ

 

397: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:18:07.56
>>392
うん
だったら外国人でホルホルしないで外国人の意見は全部無視しような

 

398: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:18:29.99
>>394
ユニクロいま海外だけで2兆円売れてるけど
これにゲーム勝てるん?

 

399: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:19:32.61
尾田くん…どうするんやこれ…

 

400: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:19:55.14
>>8
なお向こうの掲示板でドラゴンドラゴン連呼してる日本人がめちゃくちゃウザがられてる模様

 

401: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:20:05.65
韓国がーって韓国の映画とか音楽とか全てのエンタメコンテンツの売り上げを足してもポケモン以下やぞw

 

402: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:20:47.98
🐉の悪魔からこれだけ評価戻したのは新監督が有能過ぎるわMAPPAは🐉を監督にした時点で無能

 

403: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:21:00.67
>>371
ディズニーは近年はダメなことが多い
スーパーマンに関する批判はそもそも見当違い
スーパーマンは昔から移民として描かれてた

 

404: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:21:48.55
>>398
ソニーのCS部門のゲームの年間売り上げ4兆6千億円
日本込みだけど日本の市場規模なんて世界の10%もない

 

405: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:21:55.39
日本人ってキモいから全員ブロックしてるのに最近ポケモンやってる外国人に日本語で説教してる奴流れてきてキツイわ

 

406: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:22:12.63
いまだにドラゴンとか言ってるやつは流石に情報に流されすぎ
情報を食ってる

 

407: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:22:21.41
あ、ゲームキチガイやったか😅

 

408: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:22:45.85
全裸プールとか血みどろキッスとかアメリカ人好きな要素てんこ盛りやしな

 

409: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:22:52.79
>>387
おそらくそれぞれの作品のアニメ化前の発行部数を言ってると思われる
たしかにアニメ化前を比べるならチェンソーマンが上だった

 

410: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:23:02.22
>>403
スーパーマンの映画って侵略者の息子として描かれためっちゃ政治的な話やん

 

411: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:23:33.87
>>407
間違い認められないガイジやん

 

412: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:23:39.90
日本がホルホルされるとイライラする日本人って病気ちゃう?

 

413: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:24:04.29
ヒーロー物はDCが世界で一番おもろい

 

414: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:24:56.96
向こうのコミックはそもそも政治的なのが当たり前やからな
政治に触れないようにしてる日本とは全く違う

 

415: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:25:20.13
すまん、スパイファミリーもワンチャンあるか?

 

416: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:25:34.49
まだ言ってる😅
わかったわかった、ゲームすごいでちゅね🥹

 

417: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:25:36.48
>>412
ワイがディズニー!って呪文唱えたら即死やんその国

 

418: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:25:57.77
>>410
それが地球の親を選択するんだから問題ない
んでスーパーマンを移民として扱ったことに対する非難が多かった
だけどスーパーマンの作者が移民で元々スーパーマンも自分の星から逃げてきた移民として描かれてるというオチ

 

419: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:26:09.77
マーベルって絶対に作品を作りすぎだよな
スパイダーマンシリーズ以外は意味不明すぎる

 

420: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:27:06.55
>>54
かけている金が違う
巨額な製作費と宣伝費をかけて
なんとかトントンか大赤字を繰り返しているのが
今のアメコミヒーローもんや

 

421: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:27:50.79
>>416
算数もできないガイジさん

 

422: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:28:32.73
マジですげーわ

 

423: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:28:58.86
>>418
原作通りって大体スーパーマンってユダヤ人のアイデンティティの物語として描かれてるしスーパーマンの親は悪い奴じゃないから原作通りではない

 

424: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:29:25.21
IP売上ならポケモンが最強何だよなぁ

 

425: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:29:26.41
エターナルズ、マーベルズ、アントマン、サンダーボルツ、キャプテンアメリカ
マーベルに致命傷負わせた戦犯どれや

 

426: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:30:31.74
>>424
そういやラブブにバカにされるからいつものランキング貼れなくなったよな

 

427: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:30:53.74
尾田くん、休載が多すぎるぞ…

 

428: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:31:05.48
>>416
だっさ

 

429: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:31:44.33
>>426
ラブブって年間15兆超えてんの?やばすぎだろ

 

430: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:32:24.00
>>429
任天堂ってそんな売れてたんだ

 

431: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:32:29.80
大体こういうスレで思うのは
実際はめちゃくちゃマイノリティーで少数勢力な方のアニメとオタクがネトウヨ認定されて実際ウヨってたりもして
左派っぽいこと言ってる側が実際は資本の権化みたいなハリウッドとディズニーを持ち上げて過剰気味に日本とオタクにを叩いてたりするという
そのねじれってエグいと思うんだよね
今アメリカがおかしくなってるのも大体似たようなことだと思う

 

432: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:33:35.90
>>426
2850億って出たけど相手になってなくて草

 

433: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:34:25.28
チェンソーマン利用してアメリカ叩きとかやってるやつもうぜえわ
日本はアメリカより落ちぶれてるってのに
ただチェンソーマンが面白いだけ

 

434: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:34:49.49
>>431
よく分からんけどネトウヨって言われると効くってこと?

 

435: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:34:59.03
次も映画でやるんかな
やるとしたら闇の悪魔までか?

 

436: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:36:23.42
しょぼいやん
ラッキー週だっただけで

 

437: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:37:48.55
初週1700万ドルって全然凄くないんやけど
まあ昔は邦画なんてランキングにすら入らんかったからそれと比べたらようやっとるのは分かる
でも鬼滅の7000万ドルはガチでびっくりしたわ

 

438: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:38:10.47
>>431
アメリカがおかしくなってるように見えるのは戦争をやめたからだな、元々多民族国家で戦争継続することで国内の不満を海外に向けてて無理矢理一枚岩にしてたのをやめたからワーワー不満が噴出してるだけや

 

439: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:38:22.61
>>430
任天堂は知らん
ポケモンの話やないん?

 

440: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:38:45.75
ハリウッドはどうなったんやwwwww

 

441: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:39:12.55
>>439
ポケモンの会社って株式会社ポケモン?そんな儲かってんだ

 

442: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:39:23.63
>>435
次はテレビじゃろ、レゼ編をTV化しつつ枠を稼ぐ
映画やるとしたら最後のマキマ編だな

 

443: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:39:48.57
>>440
11月からウィキッドとズートピアが始まる

 

444: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:40:01.21
アレだけ馬鹿にされてるポケモンゲームも出せば飛ぶように売れるしな

 

445: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:40:49.42
>>425
ワイが我慢できなくなって見放したのは、マーベルズやな
というか戦犯多すぎるわ(´・ω・`)

 

446: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:40:59.97
>>444
弱男が罵倒に必死なだけでは

 

447: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:41:15.40
>>441
知らんのかよ
無知ならレスせずromっときやぼくちゃん

 

448: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:41:17.23
>>430
去年はポケモン単体で13兆だぞラブブ何て全く相手になってない煽るなら調べてからにすれば?

 

449: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:41:25.15
>>423
だから元々の設定の話さ

 

450: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:41:42.09
>>445
そもそもアイアンマンとスパイダーマンくらいしか個別の映画見たことないわ

 

451: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:42:45.15
>>447
え、知ってるならソース出せばええやん

 

452: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:42:53.48
>>446
まぁこれやと思う
パルワでもやっとけやって話よ

 

453: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:43:29.85
なんか昔アニメ映画はジブリ以外やと10億行ったら大成功とか言ってなかったけ?
ハルヒ時代くらいの話やっけ?

 

454: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:43:55.92
>>16
一番人気のエピソードなんですが…

 

456: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:45:04.39
>>43
アメリカの同調圧力は日本の比やないで
TVCMとか企業がポリコレ要素入れてないとその企業を叩け!ってなるくらいヤバい奴らばかりや

 

457: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:45:32.45
>>455
株式会社ポケモンの話やろ?

 

458: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:45:39.75

アメコミはマーベルもDCもポリコレよりも見てるほうとしてはしんどい手法

キャラクターとストーリーを終わらせない手段として
「多元宇宙」
「平行世界」
「これまでは無かったことにしてリブート」
この繰り返しになってしまったから一生懸命見てるファンは本当に可哀そう

一生懸命なにかのシリーズを追っても
それは無限にある多元宇宙の中のバリエーションの一つでしかないんですよ、まだこんなパターンあります、こんなパターンあります
とやられては無職以外の自由時間が限られている視聴者は疲れてしまう

 

459: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:45:57.78
2部のヒロインもアメリカに寝取られたしな

 

460: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:46:20.20
>>456
こういう奴ってワクチン打ったの?って聞くと黙るよな

 

461: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:46:48.66
なんUにいた映画ステッカー貰ってパチンコ打っているアホのドヤ画像思い出すねん

 

462: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:47:06.38
>>460
いきなりワクチンの話してどうした?

 

463: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:47:15.72
鬼滅は7000万ドルって本当凄いんだな

 

464: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:47:22.95
監督変えて大成功やんけ

 

465: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:47:42.88
>>457
お前が勝手に株式会社ポケモンとか言ってだけなのに何言ってんの?これがポケモンのIPとしての売上だよ

 

467: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:48:45.30
>>465
は?じゃあ関連会社全部の売上とか足して日本が一番とか言ってたってこと?
それじゃあただのバカじゃん

 

468: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:49:14.36
マーベルとか今でもちゃんと追っかけてる奴おるんか?
スターウォーズもそうだが

 

469: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:49:30.80
>>466
アタオカなのは理解した

 

470: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:50:13.08
なんとかチェンソーマンをアベンジャーズ入り出来ないだろうか?

 

471: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:50:21.28
レゼキービジュ特典欲しい

 

472: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:50:53.62
>>467
エアプの癖にラブブでイキってたアホがイライラすんなよ

 

473: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:52:54.12
>>472
謎のIPランキング貼ったお前は社会人エアプやろ

 

474: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:53:21.92
>>469
で、ワクチン打った?
またフリーズするぞw

 

475: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:54:03.34
>>473
ポケモンの権利は3社がもっとることぐらい社会の常識レベルやろ

 

476: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:55:08.31
>>473
海外の金融会社が調べたランキングを謎のランキングとか言い出すの草事前に調べる位しろよエアプガイジ

 

477: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:56:05.58
>>476
逆になんで企業の売上って客観的なデータからは逃げ続けるんやろ

 

478: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:57:33.19
マジでテレビ版はなんやったんや

 

479: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:57:54.21
鬼滅からの連続ヒットで悔しすぎるバカサヨが憤死寸前で草
このスレでも何匹か暴れてるな
ラブブ(笑)ケーポップデーモンハンター(笑)てww

 

480: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:58:12.76
ポケモンがディズニーより売上あるのが許せないディズニーオタが暴れてるんか?

 

481: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:58:26.14
K-POPデーモンハンターはグラミーとアカデミー賞取るやろうね

 

482: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:58:56.21
>>479
ラブブとかステマ頑張ってただけやんw
deepseekみたいなもんやんw

 

483: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:59:34.76
>>479
そもそもケーポップのやつも作ってるのソニーやし

 

484: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:59:46.68
パワーちゃんの特典も欲しいよ…

 

485: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:59:48.61
>>480
ディズニーは映画は大赤字だけど全体では任天堂なんて比較にならんほど稼いどるからな
勝てる相手にだけ喧嘩を売ろう

 

486: メガミブログ 2025/10/27(月) 11:59:54.58
>>453
15年ぐらい前のハルヒで8億ぐらいだけどこれでマジで快挙
深夜アニメがこんな売れるとは考えられなかった時代やからな

 

487: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:00:05.01
ポケモンポケモン言ってる子供おじさんおって草

 

488: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:00:06.06
>>480
最初ネタかと思ったらエコチェンのせいで本気でこれ信じてるっぽいんだよな

 

489: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:00:48.87
レゼ篇はマジでドルシネで見た方がいい
没入感エグいから

 

490: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:01:03.24
>>477
何が逆に何だよIPでの売上も客観的なデータなのに

 

491: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:01:04.80
小学館は悔しそうにチェンそーマンと鬼滅のヒット見てそうやな
フリーレン作者と揉めて連載中断って噂マジなんかね?
フリーレンとか今映画化したら覇権とれるだろうにw

 

492: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:01:40.22
🐉←こいつ

 

493: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:02:02.27
>>490
いや、全く
調査会社がどうやってデータ出したか知ってるの?

 

494: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:02:15.68
>>18
左翼活動家のNYTが酷評レビュー入れなかったら100%だった模様

 

495: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:02:44.38
こんなにウケるのは予想外だけど実際1部はバカおもろいからな
謎の無能監督がメチャクチャにしただけで

 

496: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:05:04.35
>>494
こういう奴見てるとやっぱアニメは俺達ネトウヨのコンテンツ!って思ってるんやろうな

 

497: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:06:01.43
1735煽りで泣き叫んでいた信者ワイ、絶頂

 

498: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:06:39.08
1期はやる気はあったんやろうけどセンスが無さすぎたな

 

499: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:06:52.51
ドラゴンの失態がなければ興行収入200億いってそう

 

500: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:07:46.56
こんなウケるならサンタも銃も全部映画でええやん
サンタ編とか絶対映画で見てえよ

 

501: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:08:22.04

「チェンソーマンて映画見てみたらド派手で最高やん! え?テレビシリーズもあるんか?」

これで🐲演出を食らうの最悪すぎて草生える

 

502: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:08:32.77
これは陽キャがオタクの領域に来たって事なんよね
チー牛単独だと鬼滅でも10億でワイワイやって終わりやしね

 

503: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:09:44.60
頭と腕がチェンソーになる奴が主人公の作品がここまで売れるって予想できんやろ

 

504: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:10:43.34
>>503
それだけ聞いたらただのB級映画みたいやな

 

505: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:10:50.72
尾田くんついに三番手に陥落したんか

 

506: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:11:01.77
イライラしてるやついて草
月曜の朝から昼までやってんのか

 

507: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:12:08.93
>>502
陽キャはもう映画館来ないやろ
ワイもロビーにデブのオタクがずっと座ってるの見るのキツイわ

 

508: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:12:10.96
ドラゴンの悪魔から解放されて良かったな

 

509: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:12:45.93
>>485
実際どうなんやろうな
過去コンテンツ持っとるし物販・遊園地とあるが何人かクビにするくらいここ数年目も当てられん位外しまくってるし
流石に遊園地業ではユニバには勝ってるんかな?

 

510: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:12:51.47

>>504
実際B級映画だぞ

しかもチェンソーとグロとゾンビとかアメリカ人が一番好きなやつ

 

511: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:12:59.00
これテレビアニメが助走として機能してりゃあこの数倍見込めたろ
マジでドラゴン起用したやつ責任取れよ

 

512: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:13:22.18
>>501
デンジがマキマにうどん食べさせられるシーンのテンポ悪すぎてきつかったドラゴン演出

 

514: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:14:05.66
>>501
今なら総集篇もあるからセーフ

 

515: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:14:33.64
両腕がチェンソーになります、はまだわかるけど
頭もチェンソーになります、は当時の編集者はようGOサイン出したな

 

516: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:14:44.19
>>161
ヴェノムてw

 

517: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:15:03.17
>>140
向こうの映画って主戦場はホリデーシーズンじゃないの

 

518: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:15:51.45
すまん4DX2DとIMaxどっちで見ればええんやこれ

 

519: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:16:03.15
アメリカ人普通に盗撮動画バンバンxに上げとるけど
なんなんやあれ?
倫理観が違いすぎて引くんやが

 

520: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:16:11.50
映画の方しか見てないけど、テレビアニメの方そんな酷かったんか
原作は見とるけどテレビアニメの方は見ないほうがいいんかな

 

522: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:16:14.80
>>516
イカゲームを無条件に褒めてる奴おるが神様の言うとおり見せたらなんて言うか見たいw
冬のソナタが日本のエロゲーのシナリオパクリの時韓国はちょっと荒れたんだっけ?

 

523: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:16:15.24

>>161
レゼ篇に対するアンチって逆張りすぎて笑える

評価なんて色々あって然るべきだけど
あまりにもレベルが低すぎる

 

524: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:17:01.84
>>518
初回はIMAX、2回目は4DXが正解や

 

525: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:17:08.22
>>520
アマプラで見れる総集編おすすめや

 

526: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:17:15.96
>>522
シナリオをパクったのがバレた時

 

527: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:17:26.12
チェンソーマンってキン肉マンにいても良さそうなデザインだけどなんでこんなに流行ったんや

 

528: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:17:33.33
>>206
子供向けエロってチェンソーマンはR指定だぞ

 

529: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:17:38.84
>>509
なんで決算とか見ようとしないんやろうな
決算もオールドメディアだと思ってるんやろうか

 

530: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:17:55.82
>>524
サンガツ
まぁ原作読んでて話は知ってるからIMaxで見るわ

 

531: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:18:00.61
映画もコケてたらアニメ打ち切りだったやろな
このまま第一部の最後までやって欲しい

 

532: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:18:08.46
面白かったけど映画じゃ無くて良くね感凄いよな

 

533: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:18:13.32
>>527
まるでキン肉マンが流行らなかったみたいな言い方やん

 

534: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:18:19.45
>>527
ジャンプってだけで氷河期がドラゴンとキン肉マンの話始めるの無理すぎる
お前ら世代違うやろ

 

535: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:19:08.77
>>38
総集編で余裕の億超ってコスパ良すぎるだろ
やっぱりこの勢い落ちる前に早く2期出すべきよ

 

536: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:19:17.92
ジブリとかよりアメリカ人好きそうだしな

 

537: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:19:30.66
>>532
あの戦闘シーンと爆発は映画向きやろ
レゼ篇は区切り良くて映画で見たいって声が多かった

 

538: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:20:06.32
>>530
IMAXで見たら映像汚くなるのにオタクってマジで知識無いよな

 

539: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:20:32.03
>>538
知識無いから聞いてんねん

 

540: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:20:38.98
飛行機飛んでんな

 

541: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:20:50.01
2期はいつ頃やりそうなんや?アニメのストック貯まらないと追いついちゃうから見れんわ

 

542: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:21:07.00

>>537
ストーリーももちろん良かったけど、
全編通して暗い夜のシーンに爆発の閃光と轟音が映えまくってたな

あれは絶対劇場のスクリーンで観るべき

 

543: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:21:29.11
>>539
IMAXは映像汚いのに追加料金取られるから壺買ってるのと同じや

 

544: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:22:14.27
>>541
MAPPAが何本も抱えてるから数年先やと思う

 

545: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:22:36.84
ワイは立川の極音で見た

 

546: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:24:08.63

>>544
マジかぁ、ならまあ暫くは別のアニメ見たりでいいか

レゼ編って原作のどの辺なん?今って2部やってるらしいけどレゼ編なんてまだ序盤でしょ?

 

547: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:24:23.99
お労しや尾田上のチェーンソーマンバージョンはないんか

 

548: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:24:58.90
過去にタイムワープして🐉を封印すれば興行収入200億はいけそうやな

 

549: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:25:32.06
>>546
レゼ篇は5巻から6巻の途中までで、単行本一冊くらいの量
一部はそこから展開早くなるから、レゼ篇までで半分くらいやな

 

550: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:26:07.66
>>241
あっこれワイだ

 

551: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:26:55.71
>>544
チェンソーマンはMAPPA単独出資で作られてるから他のアニメとは優先度が全然違うぞ

 

552: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:27:30.19
アニメに親殺されたガイジが暴れて草

 

553: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:27:54.08
>>551
単独出資なのは知ってる

 

554: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:28:51.58
アメリカでアニメに金出すとかゲイやんとか言われへんのかな

 

555: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:29:08.59
バカみたいなハイテンションで大暴れする漫画なのにアニメ1期をお洒落路線にしようとした判断が意味不明だわ

 

556: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:29:10.45

>>549
調べてきた感じだとアニメ1期が1-4巻、映画レゼ編で5-6巻って感じか
そうなると、第2部が12巻から始まってるから7-11巻が2期でやる感じかな。15話ぐらいでちょっと長めに話数使ってやるのかは分からんけど最新巻まで2期、3期、4期ぐらいまでは作れそうやな

進撃みたいにアニメ完結まで10年コースだろうし暫くはいいか

 

557: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:29:30.98
>>314
マジで哀れで草

 

558: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:29:48.23
>>489
ドルビーシネマとIMAXってどう違ってアニメ映画ならどっちのがオススメなんや

 

560: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:30:32.32
>>554
アメリカでアニメ見てるのなんてリベラルやろ

 

561: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:30:49.88
>>314
まぁでもチェンソーマンって初動だけ見たら50億超えるかなくらいではあったよな
特典があるにしても勢い続きすぎだろ

 

562: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:31:00.36
>>554
マーベル大好きなアメリカ人がそんなこと言うわけ無いやん

 

563: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:31:02.69
アメ公はムキムキが好きやないんか?

 

564: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:31:04.11
>>556
レゼ篇は映画で見ておいたほうがいいと思う

 

565: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:31:21.51
ファイアパンチがあんなんやったから読んでなかったけどチェンソーはおもろかった
主人公が漂白されたジャンプ主人公じゃなくて許容できる範囲で年相応に馬鹿でお行儀悪いのがいいね

 

566: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:31:49.06
>>565
ファイアパンチの方がおもしろくね?

 

567: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:31:57.95
>>563
今は左翼の時代だからマッチョは受けへんのよ

 

568: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:32:21.68
>>566
序盤は面白かったです

 

569: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:32:32.09
チー牛御用達漫画やったのに映画館が若い女さんで埋め尽くされててビビるわ

 

570: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:33:41.30
👩🏿やだ、レゼって私のことだ…

 

571: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:33:52.17
>>569
チーズって映画館行くと女がいるか確認するのホンマきしょいわ

 

572: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:33:55.89
ドラゴンの悪魔どんだけデバフになっとったんや

 

573: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:33:56.89
ポチタチェーンソーマンはどちゃくそ強いけどデンジチェーンソーマンは結構負けるよな

 

574: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:34:09.48
懐かしい映画広告の謳い文句だね

 

575: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:34:12.15
レゼ篇はむしろチェンソーマンでやるのが勿体ないよな、同じ話をオリジナル脚本でやれてたらもっと色んな人に見てはもらえたろ

 

576: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:34:28.50
ポリコレはもう金にならんと気づけ

 

577: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:34:39.91
>>567
左翼でもマッチョのやつおるやろになぁ

 

578: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:36:07.93
>>576
ズートピア2はスゲー売れるぞ

 

579: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:36:45.28
ポリコレの悪魔食ってもらえばアメカス映画も復権するやろ

 

580: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:36:48.55
>>576
今もう次々とポリコレ推進してた奴がクビになっとるw
んでクビになったポリコレ推進派が恨み言をネットで呟いてるターンやんw

 

581: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:36:58.86
中国アニメは原作がね
検閲規制のせいで武侠武侠&武侠やし

 

582: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:38:02.78
なんかジャンプ漫画だなと思ったわ
変な色仕掛けの敵が出てきて自業自得で死ぬだけ
勢いだけのジャンプ漫画

 

583: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:38:51.63
中国は日本丸パクリの世界観やなくて自国の世界観で作ればいいのにな
最近日本の学園アニメ丸パクリ物作ってたら当の中国人から俺らの学生時代と全然違う!日本の学園物じゃねーか!ってブチ切れられてたのは笑った

 

584: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:39:15.47
アニメちゃんと作ってたらもしかしたら売れた可能性あるか

 

585: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:40:01.52
>>583
教室に毛沢東語録とか掲げられてるんやろ中国って
見た瞬間ドン引きしそう

 

586: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:40:26.78
そもそも小規模でやったルックバックが20億だったんだからチェンソーマンはもっと売れるに決まってるやんか

 

587: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:40:58.29
日本って自国文化が弱いから〇〇は日本のパクリ!って言ってるだけなのホンマ虚しいわ

 

588: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:41:35.81
>>583
バリ共産主義のアニメ作って欲しいわ 国家が正義側のやつ

 

589: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:43:36.37

>>588
中国は旧日本軍が敵役のあの方向性をもっと突き詰めるべきだったよな
あれは面白かった
仮面ライダーとかそういう方向性に向かってたし

あの方向性を止めた中共は見る目が無い

 

590: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:43:39.99
>>585
毛沢東ってガチ戦犯やと思うけど何で未だに崇められてるんやろ

 

591: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:46:32.88
>>590
まぁ国祖やししゃーないや…

 

592: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:49:31.72
マジかよすげーな
鬼滅は納得やけどこれは予想外やわ

 

593: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:49:56.31
>>589
日本軍が超つおいドラマやろ 一回見たかったわ

 

594: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:51:15.28

全く原作知らんけど昨日友達の付き添いで行ってきた

原作知らんと話が良く分からん
何でバトルする必然性があるのか最後まで?
結局登場人物の誰にも感情移入できずに終わり
でも最後の宇多田の歌でグッときて何か良いもん見た気になったわ

初見勢の参考までに

 

595: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:51:41.97

>>15
KADOKAWA「ソニーに買収?嫌どす」

ええんか?

 

596: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:52:31.93
最近原作全話見てレゼ編そこまでやったがアニメだとかなりいいんだな
アキとパワーの例のシーン映画化したらど偉いことなるんちゃうの

 

597: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:55:15.43
>>593
今でも探せばネットにあがってるんちゃう?
もう後半は日本軍が怪人化してそれを倒す農民がスーパーヒーロー状態で糞おもろかったぞ
正拳突きで身体が爆散する日本兵に、ヒロインと共にショッカーみたいな下っ端日本兵複数を農具で無双するシーンとか

 

598: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:56:17.84
>>594
主人公もといチェンソーマンの心臓は色んな組織や悪魔に狙われてるからな
まあ簡単にいえばハニトラ刺客だったのが一緒に過ごすうちに情が湧いて最後は…ってことよ

 

599: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:56:43.07
>>592
今って新規持ち込みがチェンソーマン亜種状態なくらいチェンソーマン人気らしいぞ

 

600: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:57:33.54
>>599
なお2部で減っていく模様

 

601: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:58:20.25
完全に映画向けだったな
続編は全部劇場版でいいわ

 

602: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:58:57.58
>>558
ドルビーは音響重視、IMAXは画面の迫力重視

 

603: メガミブログ 2025/10/27(月) 12:59:17.49
>>597
探してみるわ この路線で行って欲しかった

 

604: メガミブログ 2025/10/27(月) 13:00:54.07
正直漫画がチェンソーマン亜種だらけになるのもどうかと思うが

 

605: メガミブログ 2025/10/27(月) 13:02:02.65
>>603
ほんまなー
ああいうカルト的なところから文化生まれるのにな
結構世界でも好きな奴は多かったと思うが…
折角生まれた文化を潰した中共が癌すぎる

 

606: メガミブログ 2025/10/27(月) 13:03:08.84
>>604
Drスランプ出た時は鳥山明亜種が大量発生して、ワンピース出た時はワンピース亜種が大量発生して、デスゲーム出た時はデスゲーム亜種が大量発生して・・・
ってだけちゃう?

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1761523589/

コメント